2010年釣り決算
テキトー釣り道
2010年、今年もいろんなことがありました。
2010年3月。5度目の転勤で、栃木県小山市から神奈川県海老名市へ転居。娘は2度目の転校。申し訳ねぇ・・・。
それまで、小山市内のゲーセン内にあったインドア釣り堀で鯉釣り専門だった娘と息子。
2010年3月27日。越してきて間もない頃、大和市の『泉の森公園』にある、フィッシングパーク『草柳園』で金魚釣り。自宅から車で15分程度のところに面白い釣り堀を発見した。金魚釣りなら1時間700円。その他にコイ池、ニジマス池、ヘラブナ池(カッツケ専用池、宙釣り専用池あり)があり、初心者からベテランまで楽しめます。
しかし、子供たち、どうしても本当の海で釣りがしたいとうるさい。上州屋でタックル2式とライフジャケット2着を購入し、いよいよ海釣りデビューさせることに。
4月27日、初めての海釣り。大磯港でデビュー戦。
海では釣り堀のように簡単には釣れないぞ! と口をすっぱくして諭していたため、釣れない時間も特にブーたれることもなく、ひたすらキャストを続ける子供たち。
結果、娘は小型ながらもシロギスとウミタナゴ、息子は20cmオーバーのウミタナゴをゲット。父ちゃんはマダコという、しょっぱい初子連れ釣行となりましたが、子供たちは大満足でした。そして、釣り堀では、獲物を持ち帰って食うことが出来なかったのですが、自分で釣った獲物を家に持って帰って食うという経験が、子供たちには病みつきになったようで、以後、海釣りにはまっている子供たちでした。
5月15日。平塚新港でサビキデビュー。アジ、サバ、イワシが釣りたいと言う子供たちのたっての希望。
しかし、一日粘って3人でイワシ3匹とサバ2匹、ヒイラギ1匹と言う最悪の結果に・・・。平塚新港は水深がなく、トイレもダメ。リベンジする気も起きなかった・・・。背面の相模川河口のほうがよっぽど釣りには向いているでしょう。ただ、相模川河口は子連れはNGね。
6月13日。早川港。子供たち初めての爆釣体験。雑魚ばかりでしたが3人で50匹超。家に帰ってから、存分に唐揚げを味わいました。この爆釣体験が忘れられない子供たちは、早川に連れて行け連れて行けとウルセーのなんのって(^^;
8月7日。横浜・野島公園。中学以来の友人とチョイ投げ釣り。あまりの暑さに早暁より戦意も激低。釣果もシブシブ。しかしその後のお風呂→大酒反省会→失神KO。正直、この日は釣りはどうでもよかったな。メチャ楽しかった。
11月27日。父ちゃん、カレイを釣りたくて、早川に行きたいと言う子供を押さえつけ、大磯港へ。
・・・惨敗。娘が大きなメゴチを釣ったのが唯一の救い。息子、釣り人生初のボウズ。
以上、2010年の決算報告。
とてもとても釣り歴35年目の男の釣果とは思えませんな。来年も親子3人、晩のおかず求めて釣りに勤しむことにしましょうか。
子供ナシでの地磯単独釣も来年はやるよ!!
2010年3月。5度目の転勤で、栃木県小山市から神奈川県海老名市へ転居。娘は2度目の転校。申し訳ねぇ・・・。
それまで、小山市内のゲーセン内にあったインドア釣り堀で鯉釣り専門だった娘と息子。
2010年3月27日。越してきて間もない頃、大和市の『泉の森公園』にある、フィッシングパーク『草柳園』で金魚釣り。自宅から車で15分程度のところに面白い釣り堀を発見した。金魚釣りなら1時間700円。その他にコイ池、ニジマス池、ヘラブナ池(カッツケ専用池、宙釣り専用池あり)があり、初心者からベテランまで楽しめます。
しかし、子供たち、どうしても本当の海で釣りがしたいとうるさい。上州屋でタックル2式とライフジャケット2着を購入し、いよいよ海釣りデビューさせることに。
4月27日、初めての海釣り。大磯港でデビュー戦。
海では釣り堀のように簡単には釣れないぞ! と口をすっぱくして諭していたため、釣れない時間も特にブーたれることもなく、ひたすらキャストを続ける子供たち。
結果、娘は小型ながらもシロギスとウミタナゴ、息子は20cmオーバーのウミタナゴをゲット。父ちゃんはマダコという、しょっぱい初子連れ釣行となりましたが、子供たちは大満足でした。そして、釣り堀では、獲物を持ち帰って食うことが出来なかったのですが、自分で釣った獲物を家に持って帰って食うという経験が、子供たちには病みつきになったようで、以後、海釣りにはまっている子供たちでした。
5月15日。平塚新港でサビキデビュー。アジ、サバ、イワシが釣りたいと言う子供たちのたっての希望。
しかし、一日粘って3人でイワシ3匹とサバ2匹、ヒイラギ1匹と言う最悪の結果に・・・。平塚新港は水深がなく、トイレもダメ。リベンジする気も起きなかった・・・。背面の相模川河口のほうがよっぽど釣りには向いているでしょう。ただ、相模川河口は子連れはNGね。
6月13日。早川港。子供たち初めての爆釣体験。雑魚ばかりでしたが3人で50匹超。家に帰ってから、存分に唐揚げを味わいました。この爆釣体験が忘れられない子供たちは、早川に連れて行け連れて行けとウルセーのなんのって(^^;
8月7日。横浜・野島公園。中学以来の友人とチョイ投げ釣り。あまりの暑さに早暁より戦意も激低。釣果もシブシブ。しかしその後のお風呂→大酒反省会→失神KO。正直、この日は釣りはどうでもよかったな。メチャ楽しかった。
11月27日。父ちゃん、カレイを釣りたくて、早川に行きたいと言う子供を押さえつけ、大磯港へ。
・・・惨敗。娘が大きなメゴチを釣ったのが唯一の救い。息子、釣り人生初のボウズ。
以上、2010年の決算報告。
とてもとても釣り歴35年目の男の釣果とは思えませんな。来年も親子3人、晩のおかず求めて釣りに勤しむことにしましょうか。
子供ナシでの地磯単独釣も来年はやるよ!!