今日は何も予定のない日曜日。
午前中、水槽の掃除をして、午後は昼寝でもしようかと思っていたところ、子供から『湘南台のイトーヨーカドーに連れて行け』と言われた。何で?
聞くところによると、前回行った時に、ゲームセンターでメダルが無料で10枚もらえるチケットと、クレーンゲームが1回無料で出来るチケットをもらったのだが、有効期限が2/29までなんだという。
は? たったそれだけで湘南台行くの? ゲーセンでメダル10枚なんて1分で終わっちまうぞ。それで後からメダル追加購入してたら店の思う壺じゃんか。
ま、別に今日は何にも用事ないし、連れて行くか・・・。妻は最近疲れ気味で体調崩しているから、久しぶりに一人にしてやろう。お留守番ヨロシク。
っつーわけで、イトーヨーカドー湘南台店へ。

↑カウンターでメダルを10枚ずつもらい、ゲームスタート。ま、5分で終わるな(笑)。
ぎゃはは。娘は1分後にゲームオーバー。小遣いでメダルを買ってもいいかと言って来た。『んー、じゃあ、200円までな。』娘はうほほほ~いとメダルを買った。ここは100円で11枚。娘は自分の小遣いでメダルを22枚買い、気合を入れなおすも、またもや5分で終了(笑)。もうヤメとけよ!!
さて、息子はどうしたかな?
・・・??? な、な、な???
↑お前、何でそんなにメダル持ってるんだ? 買ったのか? って、息子は金持ってないな。
『このゲームずーっと当たってばっかりで、こんなに増えた~♪』と言う息子。確かにポンポン当たっている。欲を掻いて、2枚賭け、3枚賭けをする息子。しかし18枚、30枚、42枚と、高額ODDSをビシバシ当てている。こやつ、神懸かっている・・・。

↑弟からメダルを恵んでもらい、更に『チョットどいて!!』と弟を跳ね除け、同じゲームをやる姉。しかし、全く当たらず、恵んでもらったメダルはあっと言う間に消えてなくなりました(笑)。
『おねぇちゃん、終わり~。はいどいて~!!』と、息子がゲーム再開するや否や、また42枚当たりやがった!!

↑薄~いところをビッシビシ賭けてガンガン当てる息子。中に入っているオジサンは完全に今日は息子のために稼動しているようだ(笑)。

↑ものの1時間で、10枚ではじめたメダルは172枚に。会員カードを作り、貯メダルしました。すげぇな。今度お父さんの代わりにミリオンゴッド打ってくんない?(笑)
娘は息子に、『次来た時はメダル半分こね!!』と理不尽極まりないことを言う(笑)。弟は激怒。そりゃそうだわな。

↑ゲーセンで遊んで、チョット小腹が空いたと言うので、フードコート『ポッポ』でメガポテト(200円)を3人で食う。結構量あるよコレ。父ちゃんとガキ2人でコレひとつがちょうどいいな。
その後、『サイクルベースあさひ』に連れて行けと言う息子。ん、そうだな。卒園式終わったら自転車買ってやるって約束したもんな、春休みにサイクリングするんだもんな。
で、『サイクルベースあさひ』藤沢石川店へ。ま、自宅のすぐそばに、『サイクルベースあさひ』大和南店があるので、買うのはそこでな。今日は見るだけな、買う車種決めようぜ。
MTBルック車 マスティフ・226 22インチが欲しいと言う息子。しかし、MTBルック車は見掛け倒しの代表格。せっかく買ってやるんだから、どうせなら長く乗れる本格クロスバイクを買ってやりたい。しかし、予算は2万円だ(笑)。
何も分からない息子を必死に説得し、
プレシジョンスポーツジュニア・22インチが欲しいと言わしめた(^^;
このプレシジョンスポーツジュニアは、『サイクルベースあさひ』オリジナルモデルで、低価格クロスバイクの大ヒットモデルとなっている『プレシジョンスポーツ』のジュニア車。2011年登場のニューモデルだ。コレならストレスなく長距離乗れるはずだ。タイヤもマスティフよりも細く、車体もマスティフと比べると1.3kg軽いし。
また、マスティフのダイナモライトは子供の非力な脚力では辛い。その点、プレスポジュニアはライトは後付けだ。乾電池式のLEDヘッドライトつけてやる。
さ、車種は決まったな(笑)。卒園式終わったら、次の日曜日に買いに行こうな。ついでにおねぇちゃんの自転車もオーバーホールに出そうな。
さて、今度はお父さんにチョット付き合ってくれよナ・・・と、上州屋・藤沢石川店へ。

↑超お買い得品のお宝発見!! ダイワ・EVA(エチレンビニルアセテート)製ストレートロッドケース・SF-128P。シマノの同タイプ品が5,180円~5,880円で売っていたところ、なぜかコレひとつだけ3,380円で置いてありました。速攻でゲット。
以前書いたかもしれないけど、ロッドケースはストレートタイプが必須です。下が膨らんでいるものは車釣行ならともかく、電車釣行の場合はダメです。歩きづらいし、何よりも、リールをつけたまま収納する癖が付いてしまいます。リールにも竿にもよくありません。

↑ダイワの旧CIロゴをあしらったデザインがいいね~。ガキおやじは今のダイワのCIロゴがどうしても好きになれないので、このロゴは今となっては貴重だね♪
サイドポケットのマチが深く、長さが長いのもいい。ロングウキケース、コマセ柄杓、三脚が収納できます。また、裏面には、玉の柄ホルダーがついていて、タモも一緒に収納できます。
ガキおやじが20年以上使っている、リョービのロッドケースは、もうファスナーも壊れていて、破れている箇所も多いので退役です。長年相棒としての奉公、ありがとうございました、お疲れ様。今後は釣行には使わず、家での保管用ケースとして、のんびりと余生を過ごして欲しい。
さて、すっかり暗くなってしまったな。夕飯は何にする? 二人で即答。
・・・ワンタン食べたい!!えー、今から帰ってワンタン作るの? 夕飯遅くなるぞ。
いいの、明日幼稚園も小学校も学級閉鎖で休みだから・・・。だとさ。
さ、ワンタンの材料買って帰ろうか。