カルビ1kg食ったった!!
テキトー日記
今日も朝から妻は海老名へお出掛け。会社員時代の同僚とランチし、夕方はからは海老名居住時代のママ友との飲み会だそうだ。ダブルヘッダーなんて俺でも経験ないね。タフだな(笑)。
っつーわけで、終日子守りと相成りました。
さて、妻がいない日の夕食は、決まって『焼肉やろう!!』という子供たち。以前部屋の中でやったときは大変な思いをした。従って今日は外でやるのだ。外と言っても、ルーフバルコニーね。
近所の『肉のハナマサ』へとりあえず出かける。

↑ぎゃはは!! さすがはバーベキューシーズンだぜ。牛カルビ500g+豚カルビ500gの『カルビコンボ』が990円。3人で1kgなんか食えねぇよな・・・と、躊躇していると、『食えるよ!!』と娘も息子も豪語。いや、絶対食えねぇよ。
ま、余ったら余ったでもいいか。と言うわけで意を決して1kg購入。産地? 知るかっ!(笑)。
オヤジとガキ2匹で焼肉1kg食おうと思ったら、夜までに相当消費しておかなければならない。と言うわけで、秋葉台公園の市民プールへ出かけます。片道7km、モチロン自転車で。

↑道すがら、長後駅前のマックで昼飯。夜に備えて軽くしておかなければならない。『チキンクリスプ』1個とシェイクだけ。父ちゃんはチキンクリスプ1個のみ。3人で500円。

↑藤沢市秋葉台プールに到着。7/1からは野外プールがオープンするそうで、スタッフ総出で流れるプールの最終清掃してた。ははは、オープン前日でしたか。ま、屋内プールに行きましょう。
ここで電撃的な再会をします!!
高校の吹奏楽部の2年後輩のS田君ファミリー。彼の嫁さんも吹奏楽部の2年後輩のM子ちゃん。いやぁ、びっくりした。小学校6年生の息子と3年生の娘がいた。お互い良く分かったな!!
S田君、すっかり頭が寂しくなったな(笑)。M子ちゃんは変わってねぇナァ。二人に最後に会ったのはいつだったろうか? 恐らく15年以上会っていないよな。それにしても何でこんなところで・・・不思議なモンだな。
俺たちの代は毎年集まっているから、たまには夫婦で参加しろよ、後輩もウエルカムだぜと言って、それぞれ子供と泳ぎ始めました。
3時間ほど水遊びして、7kmの道のりを自転車漕いで、へとへとになって帰宅。ヨシ、充分消費したぞ。さぁ、晩飯の準備すっか!!

↑タマネギ、ピーマン、もやし、シイタケ、エリンギ、バジルウインナーを用意。

↑ガキおやじ謹製・テキトータレもOK。今日はパンチが欲しいので、レモン果汁とおろしにんにくを多めにして仕上げました。
ごはんももうすぐ炊けます。その間に会場設営をします。

↑ぎゃはは、我が家の延べ床面積の3分の1を占める、無駄なルーフバルコニー。昨年10月に購入して以来、一度も使ったことがないバルコニーでの最初のアクティビティーが焼肉です。電源の都合上、端っこで密かに行います(笑)。BBQ道具ないし、テーブルも何にもないので、レジャーマット敷いて地べたにホットプレートで焼肉します。

↑ねぇ、まだ~? と、ウルセェ息子。あと3分でゴハン炊けるから待ってろ!!

↑さ~て、食おうぜ!! 肉は1kgあるからな、好きなだけ食えっ!!

↑子供たちは、非日常の行為が楽しくて仕方がないようで、一心不乱に肉に食らいつきます。父ちゃんは当然本搾りです(笑)。妻は今頃どこで飲んでんのかねぇ? ウェッヘッヘッヘッヘ~♪

↑父ちゃんは先にギブアップ・・・しかし子供たちはゴハンはおかわりするは、肉もまだまだ食えると、貪り食っています。ハイエナそのものだな。

↑すげぇ・・・肉1kg完食です。。。こいつらが太らないのが不思議だ。子供は代謝がいいんだな~。父ちゃん300g、娘と息子で700gってところ。いやいや、食ったねぇ!!

↑コレだけ食った後なのに、娘が冷蔵庫からデザートを持って来た(爆)。おまいら、いい加減にしろよ。。。
ガキおやじの大好物、今年初めて買った大石プラム。子供2人で4個食った。父ちゃんは1個をやっと食った。プラムはハズレが多くて、さらに外見では味の良し悪しが分からず、いつもギャンブルなんだけど、今日のは大当たり。メチャウマだったぞ!!
ってな感じで、親子3人のバカな一日はこうして更けてゆくのであります。
・・・23時過ぎても妻はまだ帰って来ねぇし(爆)。
っつーわけで、終日子守りと相成りました。
さて、妻がいない日の夕食は、決まって『焼肉やろう!!』という子供たち。以前部屋の中でやったときは大変な思いをした。従って今日は外でやるのだ。外と言っても、ルーフバルコニーね。
近所の『肉のハナマサ』へとりあえず出かける。

↑ぎゃはは!! さすがはバーベキューシーズンだぜ。牛カルビ500g+豚カルビ500gの『カルビコンボ』が990円。3人で1kgなんか食えねぇよな・・・と、躊躇していると、『食えるよ!!』と娘も息子も豪語。いや、絶対食えねぇよ。
ま、余ったら余ったでもいいか。と言うわけで意を決して1kg購入。産地? 知るかっ!(笑)。
オヤジとガキ2匹で焼肉1kg食おうと思ったら、夜までに相当消費しておかなければならない。と言うわけで、秋葉台公園の市民プールへ出かけます。片道7km、モチロン自転車で。

↑道すがら、長後駅前のマックで昼飯。夜に備えて軽くしておかなければならない。『チキンクリスプ』1個とシェイクだけ。父ちゃんはチキンクリスプ1個のみ。3人で500円。

↑藤沢市秋葉台プールに到着。7/1からは野外プールがオープンするそうで、スタッフ総出で流れるプールの最終清掃してた。ははは、オープン前日でしたか。ま、屋内プールに行きましょう。
ここで電撃的な再会をします!!
高校の吹奏楽部の2年後輩のS田君ファミリー。彼の嫁さんも吹奏楽部の2年後輩のM子ちゃん。いやぁ、びっくりした。小学校6年生の息子と3年生の娘がいた。お互い良く分かったな!!
S田君、すっかり頭が寂しくなったな(笑)。M子ちゃんは変わってねぇナァ。二人に最後に会ったのはいつだったろうか? 恐らく15年以上会っていないよな。それにしても何でこんなところで・・・不思議なモンだな。
俺たちの代は毎年集まっているから、たまには夫婦で参加しろよ、後輩もウエルカムだぜと言って、それぞれ子供と泳ぎ始めました。
3時間ほど水遊びして、7kmの道のりを自転車漕いで、へとへとになって帰宅。ヨシ、充分消費したぞ。さぁ、晩飯の準備すっか!!

↑タマネギ、ピーマン、もやし、シイタケ、エリンギ、バジルウインナーを用意。

↑ガキおやじ謹製・テキトータレもOK。今日はパンチが欲しいので、レモン果汁とおろしにんにくを多めにして仕上げました。
ごはんももうすぐ炊けます。その間に会場設営をします。

↑ぎゃはは、我が家の延べ床面積の3分の1を占める、無駄なルーフバルコニー。昨年10月に購入して以来、一度も使ったことがないバルコニーでの最初のアクティビティーが焼肉です。電源の都合上、端っこで密かに行います(笑)。BBQ道具ないし、テーブルも何にもないので、レジャーマット敷いて地べたにホットプレートで焼肉します。


↑ねぇ、まだ~? と、ウルセェ息子。あと3分でゴハン炊けるから待ってろ!!

↑さ~て、食おうぜ!! 肉は1kgあるからな、好きなだけ食えっ!!


↑子供たちは、非日常の行為が楽しくて仕方がないようで、一心不乱に肉に食らいつきます。父ちゃんは当然本搾りです(笑)。妻は今頃どこで飲んでんのかねぇ? ウェッヘッヘッヘッヘ~♪

↑父ちゃんは先にギブアップ・・・しかし子供たちはゴハンはおかわりするは、肉もまだまだ食えると、貪り食っています。ハイエナそのものだな。

↑すげぇ・・・肉1kg完食です。。。こいつらが太らないのが不思議だ。子供は代謝がいいんだな~。父ちゃん300g、娘と息子で700gってところ。いやいや、食ったねぇ!!

↑コレだけ食った後なのに、娘が冷蔵庫からデザートを持って来た(爆)。おまいら、いい加減にしろよ。。。
ガキおやじの大好物、今年初めて買った大石プラム。子供2人で4個食った。父ちゃんは1個をやっと食った。プラムはハズレが多くて、さらに外見では味の良し悪しが分からず、いつもギャンブルなんだけど、今日のは大当たり。メチャウマだったぞ!!
ってな感じで、親子3人のバカな一日はこうして更けてゆくのであります。
・・・23時過ぎても妻はまだ帰って来ねぇし(爆)。