いやぁ・・・いつもながら呑みすぎたぜ。
昨日夕方、義理の姉夫婦と姪が我が家に泊まりに来て、17:00から日付が変わるまで呑み続けてしまった。2リットルのPETボトルの焼酎が空いたんだな(◎_◎)
今日、昼前に義姉一行は埼玉へ帰って行ったんだけど、米一俵(60kg)もらってしまった。義姉は埼玉の兼業農家に嫁ぎ、義兄は消防士の傍ら、コシヒカリ農家を営んでいる。
米がいつもいただける環境ってのは計り知れない有り難さがある。妻と結婚して以来、米は本当に助かっている。嬉しいことです。
一同が帰った後、子供達がすぐに『自転車でどこか行こう!!』と言い出した。
え~っ? これからかよ・・・あちぃぞ・・・。と言った所で息子も娘も父ちゃんを無視し準備を始めているではないか・・・。うわぁ・・・わかったわかった。じゃあ、行きやすかねぇ・・・。
子供達、境川CR(サイクリングロード)を南下しかしたことがないので、今日は北上したいと言う。んー、まぁ、いいけど、北に走っても別に面白いところはないぞ。
ま、いいか。じゃぁ、あるところへ連れて行ってやる。ついて来い!!

↑境川CRをひたすら北上します。

↑おぉっ!! 境川でフライフィッシングしている人間を初めて見たよ。何が釣れるのかね~? しばらく見ていたけど、何も反応はなかったみたい。

↑途中、木陰が気持ちいい休憩スペースで一休み。子供達はおやじに似て川萌えのため、早速川に降りて魚を観察します。オイカワとアブラハヤがいたと言うけど、真偽のほどは分かりません(笑)。
『ねぇ~、どこに向かって走ってるの???』と、子供達がいちいちうるさい。
『意外なところに連れて行ってやるからおとなしくついて来い!!』
さて、境川CRは、北は東名高速道路・横浜町田インターのそば、国道246号線とぶつかるところで終了します。
国道246号にぶつかったら右へ。少し走ると町田市に入ります。

↑子供達、この表示に大興奮してました。『自転車で東京まで来た!!』って(笑)。東京って言っても町田市だからな、くれぐれも『自転車で東京行ってきた』とか、学校で言うなよ、みっともないからな(爆)。
ガキおやじは子供の頃、川崎市の多摩川のすぐそばに住んでいたことがあって、橋を渡るとすぐ東京都って環境だったから、あまり感慨はないんだけど、子供達にとっては、自転車で県外脱出したってことは大事件のようです。

↑ジャーン!! 今日の目的地はココ。南町田『グランベリーモール』。子供達、びっくりしていました。『いつも電車に乗ってでしか来たことがない場所に自転車で来られるんだ!!』だそうです(^o^)

↑勝手知ったるグランベリーモール。息子はレゴショップへ一直線、娘は生活雑貨
『Francfranc(フランフラン)』を見たいと店内に吸い込まれました。
父ちゃんは、グランベリーモールに来たらいつも↓ココに居座る(^o^;

↑アウトドアショップ
『mont-bell(モンベル)』です。
ここはいいよ~♪ キャンプ用品、登山用品、スキー用品などの他、この店舗は自転車のラインアップもすごい。特にGIANT(ジャイアント・台湾の世界最大のチャリンコビルダー)とCANNONDALE(キャノンデール・米国のチャリンコビルダー)はかなりの車種が網羅されている。フリークライミング場もあり、カフェもあり、ずーっと店内をウロウロしていても飽きない。ガキおやじが知る限り、モンベルの店舗の中では規模は最大級だと思う。

↑マクドナルドで遅めの昼メシ。店内がメチャクチャ混んでいたので、テイクアウトにしてベンチで食べます。

↑帰路、同じ道を引き返すも、あまりの暑さに、横浜市瀬谷区下瀬谷のシャトレーゼ・横浜下瀬谷店でアイス休憩(^o^;

↑コレ、メチャクチャうまい!! 白州天然水のかき氷『晩柑』。南アルプスの天然水で作ったかき氷に、熊本の柑橘『晩柑』果汁を加え、さらに晩柑の皮まで入っている。香りがよく、甘さも控えめで、コレはうまい!! 73円。
ここでクールダウンし、自宅へ向かいます。いやぁ、今日も暑かったなぁ!! それにしてもウチのガキは二人ともタフだ!!
【本日の走行ルート】
総走行時間:1時間38分
走行距離:23.8km