江戸川放水路
テキトー釣り道
昨日の朝のやじうまプラスだったかな?
お天気コーナー担当、ウェザーニュース社の気象予報士・依田司さんが、江戸川放水路から中継していた。
平日の天気なんかどうでもいいんだけど、ガキおやじが食いついたのは江戸川放水路。
ハゼ釣りの最盛期なんだと!
ちょっと早くね? と思ったんだけど、朝からたくさんの釣り師がのべ竿でハゼ釣ってるじゃん。
ある一人の釣り師のバケツの中が映されたんだけど、10~15cm程度のハゼが15匹程度入っていた。
依田さんの話では、数日前に一日で1,000匹釣った強者がいたとかいないとか!
東京湾最奥部は、荒川、隅田川、江戸川、中川などの中規模河川が注ぎ込み、栄養豊富でかつ水温もわずかに低いのかもな。江戸川も中川も同じ荒川の水だけどね。
そうか、そっち方面がいいのね~。今まで候補にあがったこともなかったわ。
しかし、船着き場の桟橋からのハゼ釣りが1,000円掛かるってのが気に入らんな~。
ハゼ釣り舟が3,000円ってことらしいから、陸っぱり1,000円はあんまりじゃな~い?
・・・やっぱまた金沢八景かな???
ちなみに依田さん、放送では普段釣りはしないと言っていた。
なのに、もともとハゼをつけて沈めておいた竿を上げ、『ほら、簡単に釣れます!』とショボい演出があって、さらに『釣りたてのハゼを天ぷらにしていただけるのはサイコーですよね~! では私も失礼して・・・いただきます!』
と言って一口かじる姿が、明らかに『嫌いな食べ物のかじり方』だったのには笑った(^O^)
お天気コーナー担当、ウェザーニュース社の気象予報士・依田司さんが、江戸川放水路から中継していた。
平日の天気なんかどうでもいいんだけど、ガキおやじが食いついたのは江戸川放水路。
ハゼ釣りの最盛期なんだと!
ちょっと早くね? と思ったんだけど、朝からたくさんの釣り師がのべ竿でハゼ釣ってるじゃん。
ある一人の釣り師のバケツの中が映されたんだけど、10~15cm程度のハゼが15匹程度入っていた。
依田さんの話では、数日前に一日で1,000匹釣った強者がいたとかいないとか!
東京湾最奥部は、荒川、隅田川、江戸川、中川などの中規模河川が注ぎ込み、栄養豊富でかつ水温もわずかに低いのかもな。江戸川も中川も同じ荒川の水だけどね。
そうか、そっち方面がいいのね~。今まで候補にあがったこともなかったわ。
しかし、船着き場の桟橋からのハゼ釣りが1,000円掛かるってのが気に入らんな~。
ハゼ釣り舟が3,000円ってことらしいから、陸っぱり1,000円はあんまりじゃな~い?
・・・やっぱまた金沢八景かな???
ちなみに依田さん、放送では普段釣りはしないと言っていた。
なのに、もともとハゼをつけて沈めておいた竿を上げ、『ほら、簡単に釣れます!』とショボい演出があって、さらに『釣りたてのハゼを天ぷらにしていただけるのはサイコーですよね~! では私も失礼して・・・いただきます!』
と言って一口かじる姿が、明らかに『嫌いな食べ物のかじり方』だったのには笑った(^O^)