fc2ブログ

GWではあるのだが・・・

テキトー日記
04 /30 2014
現在、GW期間中ではあるんだけど、実は全然遊ぶ気が起きない。。。

3月の消費増税のドサクサで、2月の半ば頃から仕事がハマっていた。ただし、それは量的な問題で、ハードではあるが、淡々とこなしていればよかった。

しかし、4月になって、大きな問題が立て続けに勃発した。納期の問題、品質の問題などが複数・・・。

コッチは精神的に辛いねぇ。営業マンの自分ではどうにもならない問題だし。。。

コーディネーターとして、客先と製造元の間に入り、どちらからも罵声を浴びせられながらモノを作り込んで行かなければならないんだけど、こういう大きなトラブルの真っ只中に連休が入るもんだから、休み明けからまたすぐやいのやいのやらなければならない。

連休中は考えないようにすればいいんだけど、なかなかそうも行かない。今年ほどGWが要らないと思ったことはないね(^O^;

5月中に解決すればいいんだけどなぁ。。。

結局スパイクも・・・

テキトー日記
04 /29 2014
SSK スーパーランナー TMG2 PBL053B

今日は息子の野球の練習は午前のみ。

父ちゃんは、コーチ陣からユニフォーム着てくれと言われていたので、今日から練習着を着てお手伝い。

ついでに物置から、約10年間眠ったままのスパイクを引っ張り出したんだけど、とても使えるシロモノではありませんでした。ボロボロでやんした。

ソールはあちこち割れていて、クリートは磨耗が激しく、トゥガードの釘も一本折れていた。

仕方なく、六会のビクトリアでスパイクを新調しました。

SSK スーパーランナーTMG2 PBL053B。

もともと定価5,300円の安物だけど、明日までのビクトリアセール品で2,980円でした。スパイク袋も付いてたよ。

さらに、古いスパイクを下取りに持って行くとさらに10%引きのセールをやっていたので、古いスパイクを298円で下取りしてもらい、また右足にトゥガードを付けてもらった(工賃込みで1,000円)。

〆て3,762円。

ぎゃはは! 息子のスパイクよりも、娘のスパイクよりも安い。しかも父ちゃんのはトゥガードつきだ。

ま、息子も娘もピッチャーやらなそうだからトゥガードは要らないんだけどね。

明日から7連休

テキトー日記
04 /28 2014
明日から7連休です♪

4/30(水)に、チタン君と釣りに行こうと思っていたのだが、4/30、5/1は天気が荒れる予報につき泣く泣く中止した(>_<)

どこに行っても混むし、金ないし、息子も娘もカレンダー通りだし、休みの日も娘は部活、息子も野球の練習だ。

息子の野球練習に参加して、平日は知人の新築祝いに御呼ばれしている日がある以外は妻と二人でどこかメシでも食いに行って終わりだな・・・。

ぎゃはは、夢のないGWだこと(爆)。

娘本入部、父落城(^○^)

テキトー日記
04 /26 2014

↑娘が中学のソフトボール部に本入部したので、新しいグローブを買ってやりました。

MIZUNO PRO MODEL ジュニアソフトボールグラブ。

中日ドラゴンズ時代の井端弘和モデルにつき、大安売りでした(^○^)

娘よ、頑張れよ♪


↑一方、父ちゃん、ついに落城しました。

息子の野球チームの練習を毎週見に行ってたんだけど、コーチ陣から、『出来れば子供の練習を見てやってほしい』と、ずーっと言われていた。

息子が3年生になったのを契機に、球拾いやキャッチボール程度に付き合うようになっていた。

モチロン普段着で。

ガキおやじは、子供の指導より、自分がプレイヤーとして野球がしたいので、コーチの就任要請は頑なに拒否していた。

しかし、いつも普段着で練習の手伝いをしているのがコーチ陣から中途半端に見えたのか、『是非ユニフォーム着てくれませんか? 練習着の下だけでもいいですから、ないなら余っているユニフォーム用意しますよ、サイズがあるか分かりませんが。』

と、外濠から埋められてきた。

そしてついに今日、練習用のユニフォームを購入してしまいました┐('~`;)┌

子供たちから『ガキおやじコーチ』とか呼ばれ、既成事実を作られてしまいました。

はぁ。

俺はコーチじゃないぞ!
お手伝いさんだからな(^○^)


試合用の公式ユニフォームはマジで要らないからね。

どうしてもと言われたら、背番号は3桁にしてくれ(笑)。

とは言うものの・・・

テキトー釣り道
04 /24 2014


こんなの、釣ればタダじゃんね~。

・・・釣れねぇけど。

『絶対に買った方が安い』ってか?┐('~`;)┌

・・・釣り師が門外漢に言われて一番凹むひとことだよな(笑)。

バカ娘

テキトー日記
04 /24 2014


バカ娘、数ヵ月前から、声が神取忍になっていた。

女児にも変声期があるんだな~なんて呑気に思っていたんだけど、声帯ポリープだったか(>_<)

んも~、先月までに治療してれば医療費タダだったのに~!

カラオケのやりすぎだな。

同窓会は良いね~♪

テキトー日記
04 /22 2014
2013年11月9日、ガキおやじは高校卒業25周年の学年同窓会に参加した。

実はガキおやじ、所謂『同窓会』ってものに、生まれて初めて参加したの。意外でしょ?

中学も高校も大学も、勉強は全くせず、ブラバンに全てを捧げた12年間だったから、クラスの仲間とワイワイって言うことがほとんどなかったのよ。

成人してからも、部活の仲間とはずーっと繋がっていたんだけど、クラスの仲間とはプッツリ切れていた。

しかし、何を思ったか、昨年の同窓会には参加してみようと考えたわけよ。

いやあ、参加して良かったわ!

あれ以来、ガキおやじのプライベートの行動範囲が広がったのよ♪

25年振りに会ったクラスメイトと連絡先を交換しあい、スピンオフ企画に色々顔を出している。

特に、女の子たちと遊ぶ事が多くなったのが良いね~♪

ガキおやじ、自分でいうのもアレなんだけど、学生時代、女の子ウケは比較的良かった(と思っている)。

しかし、今でも繋がっているのはブラバン仲間ばかりで、クラスの女の子なんか全く消息不明だった。

それが、昨年の同窓会で一気にタガが外れたのね(^○^)

以来、仲良し3人娘(45歳のオバチャンね)からことあるごとに誘われ、飲みに行ったり、BBQしたり、野球見に行ったりしている。

一人は高1の時のクラスメイト、一人は高2、高3のクラスメイト、一人は高校3年間一緒だった。この3人娘と最近よく遊んでいる。

近いうち、こいつらを釣りに連れて行く約束もさせられた(^-^;

今さらときめく事もないけど楽しいね。みんな25年ぶりの再会がきっかけだったから、学年同窓会の幹事団にはホントに感謝してるよ♪

高校野球春季神奈川大会ベスト16激突!!

テキトー日記
04 /20 2014
4/20(日)、午前中は息子の野球チームの試合があり、3回コールド14-1という、歴史的大敗を喫した後、高校野球春季神奈川県大会を観戦に、横浜薬大スタジアムへ息子を連れて行ってきました。

高校野球春季神奈川県大会4回戦 桐蔭学園vs横浜市立桜丘
↑実は、ガキおやじの母校である、横浜市立桜丘高校が、久しぶりのベスト16に勝ち上がったのです。この時点で、夏の県大会第3シード以上が確定しています。相手は因縁の桐蔭学園。甲子園常連校です。

1999年夏の県大会、桜丘が奇跡の準優勝を収めた際の決勝の相手が桐蔭学園でした。結果は16-3という大敗で、初の甲子園の切符は逃したものの、当時参加200校を超える戦国神奈川で、公立普通科高校で準優勝という金字塔が学校の80年史に刻まれています。

以後、何度か桐蔭学園とは当たっているものの、一度も勝っていない宿敵なのです。

クラスメイトだった女の子(45歳のオバチャンね)3人に誘われ、現地で合流。

着いた時点で3回終了で2-0桐蔭リード。桐蔭4安打、桜丘2安打。まぁ、互角です。
↑ガキおやじと息子が到着した時は、3回終了、2-0で桐蔭学園のリード。桐蔭4安打、桜2安打でしたが、ほぼ互角の戦いを繰り広げていました。ガンバレ~!!

スタンドの観客数はほぼ同数、しかし、桐蔭学園は、ベンチ入りできなかった、ユニフォーム姿の野球部員+父兄会による大合唱で、桜丘を圧倒していました

桜のベンチ入りできない野球部員は制服で応援。
↑桜丘のベンチ入りできない野球部員は硬派の制服で応援、まぁお行儀のいいこと(笑)。

しかし、5回を過ぎ、桜丘のエースの球を捉え始めた桐蔭打線が爆発。リリーフ陣も次々と打ち込まれて行きます。ガンバレ!!

終わってみれば7回コールド12-0の大敗でした。
↑これが強豪私学の壁か、終わってみれば7回コールド12-0の大敗でした。

しかし、夏の県大会は堂々の第3シードだし、自信を持って夏まで悔いのない練習をして欲しい。期待しているよ!!

しかし、横浜市立の同朋、南高校は今日、桐光学園を撃破してベスト8進出を決めた。すげぇ!! 夏の第2シード以上確定か!! 準々決勝は慶応戦だという。絶対に勝ってくれよな!!

息子は今日、オバチャンたちのオモチャになっていたな(^o^)

誘ってくれてありがとうね~、また夏の県大会で会おうぜ!!

休日出勤は・・・

テキトーサイクル道
04 /19 2014


せっかく息子と釣りに行こうと思っていたのに、休日出勤になっちまった┐('~`;)┌

チャリンコで会社に来たよ♪



自宅から会社まで片道11.6km、38分か。

電車通勤より20分以上早いんだな(笑)。

不動産サイト巡り

テキトー日記
04 /17 2014
引っ越すつもりは毛頭ない。
不動産投資も全く興味ない。

しかし、妻と不動産サイトを見て遊んでいる。

すげ~楽しい。

転勤族のガキおやじ、妻と結婚した1999年以来、住まいとして生活した賃貸マンションを検索し、ノスタルジーに浸っている(^○^)

岩手県北上市のマンションT
神奈川県川崎市のSハイツS
栃木県小山市のPS小山
神奈川県海老名市のC21

それぞれの住まいで色々な事があった。

物件の現況写真、周辺インフラの写真、家賃、間取りなどの最新情報を見て、当時との変貌振りに涙したり、逆に全然変わってないことに涙したり(^○^)

不動産サイトから、だいたいGoogle earthに飛んで、当時を振り返り涙する。

すげ~楽しい♪

転勤族ならではの遊びだな。

ガキおやじ

昭和44年生まれ、神奈川県横浜市出身、藤沢市在住。O型てんびん座の2児の父。根っからの釣り好きだけど、道具に凝ったり、奥義を極めたり全くしないテキトーおやじです。昭和のガキの遊びとしての釣りを40年以上続けています。たかが魚じゃんか。竿と糸とハリとエサがあれば釣れぬ魚ナシ!! 自然を満喫しつつボケ~っとアタリを待つ釣りを愛し、釣った魚は酒の友として美味しくいただくのがモットーです。

上の写真は、神奈川県民の象徴ともいうべき江の島の頂上から見た片瀬川河口と江の島大橋、片瀬東浜です。きれいでしょ?