野球とパンクと自転車と
テキトーサイクル道
5/31(土)、息子は辻堂海浜公園の南部球場で、湘南オレンジリーグ(小4以下のCチームのリーグ戦・オレンジ色のD号ボールを使用するからオレンジリーグと言います)第2戦が行われました。
市内を東西南北の4リーグに分け、各リーグ5~6チームで地区リーグを行い、秋にプレーオフを行うという、MLB方式のリーグです。
息子のチームが所属するのは、藤沢市北部のイエローリーグ。
初戦は8-3で勝利していますが、今日はどうでしょうか?
さて、辻堂海浜公園の南部球場をガキおやじは知りません。ナビなしの愛車パッソで行こうかと思いましたが、球場の駐車場が1,200円もするらしいので、バカバカしいからチャリンコで行くことに。
ガキおやじは非常勤コーチにつき、試合には一応帯同し、試合前のウォーミングアップ、シートノックのお手伝いをする。
試合開始の1時間前には現着しなきゃな。10:30自宅出発。片道20km、設定時間は余裕を見て1時間にします。
順調に辻堂海浜公園の駐車場に着いたのはよかったんだけど・・・。

↑ハイハイ、お約束のパンク(>_<)
まだちょっと時間があるからな、ここで修理するか・・・。
しまった! ハンドポンプも予備のチューブも忘れた!!
いつも自転車を乗るときのリュックじゃねえんだ今日は!!(>_<)
参ったな~、チャリンコ乗るのにリペアツールとスペアチューブを持ってないなんて愚の骨頂だぜ。何処かチャリンコ屋ない?

↑約1kmほど自転車を押して徘徊したところ、スポーツサイクルチェーン『セオサイクル』を発見、軒先とポンプを借りて修理しました。セオサイクルさん、ありがとうございました!!
さて、チューブを交換し、タイヤを装着する段になって、嫌な予感が現実のものとなりました。
タイヤのサイドウォールが劣化していて、危なっかしいなあとは思っていたんだけど、リムにビードを嵌めるとき、タイヤレバーを引っ掛け、破ってしまいました(/_;)
仕方なく、店内で新しいタイヤも買いました。破れたのはリヤタイヤだから、1本だけ買えばよかったんだけど、ついでだからこの際前後とも換えちまおうと思い、『Panaracer CROSER』を2本購入。作業場を借りたお礼としては高いだろ!
・・・2本で5,680円。

↑クローザーが1本2,840は高いほうかも。
一気に作業を進め、何とか試合開始時刻に間に合いました。

↑それにしても、辻堂海浜公園にこんな素晴らしい球場があるのは知らなかったな!

↑息子は今日は7番レフトでスタメンでしたがいいとこナシで、試合も負けてしまいました。
辻堂海浜公園は思いの外遠かったな、片道22km。自宅から横浜駅に行くより距離があったよ。
市内を東西南北の4リーグに分け、各リーグ5~6チームで地区リーグを行い、秋にプレーオフを行うという、MLB方式のリーグです。
息子のチームが所属するのは、藤沢市北部のイエローリーグ。
初戦は8-3で勝利していますが、今日はどうでしょうか?
さて、辻堂海浜公園の南部球場をガキおやじは知りません。ナビなしの愛車パッソで行こうかと思いましたが、球場の駐車場が1,200円もするらしいので、バカバカしいからチャリンコで行くことに。
ガキおやじは非常勤コーチにつき、試合には一応帯同し、試合前のウォーミングアップ、シートノックのお手伝いをする。
試合開始の1時間前には現着しなきゃな。10:30自宅出発。片道20km、設定時間は余裕を見て1時間にします。
順調に辻堂海浜公園の駐車場に着いたのはよかったんだけど・・・。

↑ハイハイ、お約束のパンク(>_<)
まだちょっと時間があるからな、ここで修理するか・・・。
しまった! ハンドポンプも予備のチューブも忘れた!!
いつも自転車を乗るときのリュックじゃねえんだ今日は!!(>_<)
参ったな~、チャリンコ乗るのにリペアツールとスペアチューブを持ってないなんて愚の骨頂だぜ。何処かチャリンコ屋ない?

↑約1kmほど自転車を押して徘徊したところ、スポーツサイクルチェーン『セオサイクル』を発見、軒先とポンプを借りて修理しました。セオサイクルさん、ありがとうございました!!
さて、チューブを交換し、タイヤを装着する段になって、嫌な予感が現実のものとなりました。
タイヤのサイドウォールが劣化していて、危なっかしいなあとは思っていたんだけど、リムにビードを嵌めるとき、タイヤレバーを引っ掛け、破ってしまいました(/_;)
仕方なく、店内で新しいタイヤも買いました。破れたのはリヤタイヤだから、1本だけ買えばよかったんだけど、ついでだからこの際前後とも換えちまおうと思い、『Panaracer CROSER』を2本購入。作業場を借りたお礼としては高いだろ!
・・・2本で5,680円。


↑クローザーが1本2,840は高いほうかも。
一気に作業を進め、何とか試合開始時刻に間に合いました。

↑それにしても、辻堂海浜公園にこんな素晴らしい球場があるのは知らなかったな!

↑息子は今日は7番レフトでスタメンでしたがいいとこナシで、試合も負けてしまいました。
辻堂海浜公園は思いの外遠かったな、片道22km。自宅から横浜駅に行くより距離があったよ。