fc2ブログ

32歳年下の彼女と濃密デート♡

テキトー日記
11 /25 2014
2014年11月23日(日)、ガキおやじは32歳年下の彼女と一日濃密デートを楽しんできました♪

東京ドーム!!
デート先は東京ドーム。ジャイアンツを愛する彼女のリクエストに応え、ヤフーオークションで激闘の末、バックネット裏4列目のプレミアム指定席、2枚で17,000円という、バカみたいな金額で落札したチケットを持って、ジャイアンツファンフェスタ2014に行ってきました。

午後2時からの開催だというのに、午前9時には東京ドームにいました。彼女は東京ドームに行くのは初めてということで、朝早くからテンションMAXでした(^O^)。

さかとも選手とパチリ!!
この人知ってる? 彼女がぞっこん惚れ込んでいる、ジャイアンツの背番号6、坂本勇人のそっくりさん。その名も『さかとも選手』(^O^)。『やる気のない坂本勇人』のネタでブレイクした芸人です。

たまたま東京ドームシティのコンコースをうろうろしていました。一緒に写真を撮ってもらいました。

原監督のあいさつ
原監督の挨拶、新入団選手紹介、引退選手のセレモニーのあと、いよいよファンフェスタの開幕です♪

ドームの人工芝に立つ!!
ファンフェスタの目玉、『グラウンドに降りよう』。人工芝の意外なほどの柔らかさに感動しつつ、『選手とハイタッチ!!』のため、行列に並びます。

青木投手、亀井選手とハイタッチ!!
彼女のお目当てである坂本勇人とのハイタッチは叶いませんでしたが、ガキおやじが心酔する亀井選手とのハイタッチが出来て、ガキおやじは彼女そっちのけで興奮していました。亀井選手、青木投手とハイタッチできました。

レジェンドチームのスタメン G選抜チームのスタメン(笑)
グラウンドの感触を楽しんだ後は、『ジャイアンツレジェンドチーム』vs『現役ジャイアンツ選抜チーム』の特別試合がありました。

見てください!! レジェンドチームのスタメンオーダーを!! オヤジたちは大興奮です。現役選抜は、自分の本来のポジション禁止というハンデ付き。一番かわいそうなのが、サード内海。左腕のサードなんて聞いたことないね(^o^)。

レジェンド先発は定岡!! :現役選抜の先発は亀井(^o^)
レジェンドチーム先発は定岡正二、現役選抜の先発はなんと亀井善行www

レジェンドチームは1回表、先発亀井をめった打ち!! いきなり5点を先制しました。

篠塚!!
篠塚利夫!!

レジェンドチーム4番は駒田!!
駒田徳広!!

現役選抜大ピンチ!!
現役チーム監督の村田修一がたまらずマウンドに駆け寄ります。

そしてこのあと、禁を破り、マウンドに澤村を送り込みました(^○^)

対するレジェンドチームは細かな継投で、現役チームの猛攻をしのぎます。

宮本!!
宮本和知!!

齋藤雅樹!!
齋藤雅樹!!

水野!!
最後は水野雄仁!!

オヤジ世代にはたまりません!!

まさかのOBチーム勝利!!
3イニングの激闘の末、レジェンドチームが5-4でまさかの勝利を収めました♪ いやぁ、面白かった!!

ホームラン競争!!
最後のイベントはホームラン競争。右バッターチーム(大田、坂本、村田)vs左バッターチーム(亀井、高橋、阿部)の真剣勝負。一人5スイングずつでホームラン数を競います。

阿部慎之助!!
阿部慎之助!!

高橋由伸!!
高橋由伸!!

亀井善行!!
亀井善行!!

村田修一!!
村田修一!!

坂本勇人!!
坂本勇人!!

大田泰示!!
大田泰示!!

6人終了後、右バッターチームは村田2本、坂本2本、大田0本・・・左バッターチームは阿部2本、高橋0本、亀井2本で4-4のイーブン。以後各チーム代表1名による3スイングの延長戦。左バッターは阿部、右バッターは大田。ともに1本ずつホームランを放ち、ついにサドンデスに突入。左バッターは高橋、右バッターは坂本による1ホーマー先制となりました。

右バッターチームの勝利!!
最後は坂本がレフトスタンド上段に叩き込み、右バッターチームの勝利に終わりました!! ホームラン競争はド迫力でホントに楽しいね♪

娘、感極まって号泣♪
右バッターチームの勝利を決める坂本のサヨナラホームランに感極まった彼女、号泣していました(^o^)/ 可愛いなぁ!!

村田修一の挨拶でフィナーレ!!
最後は村田修一の挨拶でグランドフィナーレ。19時までたっぷりジャイアンツの選手との触れ合いを満喫しました(^o^)/

終了後は彼女と水道橋で食事して、新宿からロマンスカーで帰ってきました。

彼女には坂本勇人グッズをいっぱい買ってやりました。

おそらく猛烈にひがむ息子のために、息子が好きなソフトバンクホークスのキャップをお土産に買って帰りました。

父ちゃんは娘との濃密デートに満足でした。

・・・娘とは最後のデートかなぁ?

Vジャンだけではやっぱ寒い・・・

テキトー日記
11 /19 2014

先日、ASICSの野球用Vジャン(Vネックウインドブレーカー)・BAV007を2,000円で買ったのだが、やはり春秋用の薄手ジャンパーのため、朝イチと日没後は寒い。練習中は汗が噴き出るほどだから、今でもプラシャツ(練習用Tシャツ)一枚で充分なんだけどね。

で、グラウンドコート買っちまった。ASICS BAG005。定価7,452円(税込)が5,400円(税込)で購入できたからヨシ。

今月、Vジャン、アップシューズ、グラウンドコート、レザーローションと、立て続けにポチしちまった。小遣い3万円なのに、11,500円も使っちまった(笑)。タバコ代12,600円/月は固定費用。残りは17,400円だというのに・・・。

ま、小金がちょいとまとまって入ったからいいんだけどね(笑)。

王道フルコース♪

テキトー釣行記
11 /16 2014
体調が優れず、11/10、11、12と、会社を休んだにもかかわらず、それも、点滴を2回受けるほどの重症だったのにもかかわらず、バカおやじは久々にチタン君と釣りに行ってきました♪

今年は休日の殆どを少年野球のコーチに充てていたガキおやじ。8月以来の釣行です。

11/15(土)、AM4:30に、ポンコツ度合いに拍車の掛かった国宝級のチタンタクシーがガキおやじの家に到着。一路福浦岸壁を目指します。


AM5:30現着。ガキおやじの構想では、フルキャストでカレイを、足元に胴突きちょい投げ竿を投入し、アイナメ、カサゴを狙うべく、竿は2本準備。

・・・しかし、胴突き用のタックルをゴッソリ忘れてきちまった(^-^;

というわけで、マジ投げ一本で勝負です。

チタン君はマジ投げ、ちょい投げ、タコ狙いのスッテ仕掛けの3本竿です。

餌は極太青イソメ。チタン君80g、ガキおやじ100g。


幸先よく、ガキおやじに良型のシロギスがヒット! タバコの箱の長辺が約10cmだから、15cmってところ。

この時期でも陸っぱりでシロギスが釣れるのは嬉しい♪

丸セイゴ14号のカレイ仕掛けの針を丸飲みにする大胆不敵ちゃん(^○^)

その後もポンポンとシロギス3連発。今日はシロギス祭りかな?

さて、チタン君は苦戦中。開始から1時間以上経っても焼鳥(麻雀用語。一度もあがりがない状態)から抜け出せません。

暫くすると、『本命ヒット!!』とチタン君の雄叫び。

お~、ついにカレイか! やるね~!

と確認に行くと、そこには驚きの光景が。


ナノカレイ、いや、ピコカレイ(笑)。

ガキおやじが今まで見たカレイの中で間違いなく最小サイズです。ある意味、ザブトンカレイをあげるより難しいね。

10時を過ぎ、チタン君は寝てしまいました。ガキおやじは黙々とキャストを続けています。

するとガキおやじにも、


手のひらサイズのマイクロカレイが掛かりました(^-^;

シロギスと思しきアタリはひっきりなしに来ています。しかし、シロギス一本に狙いをシフト出来ません。

何故なら、針を丸セイゴ14号と流線11号しか持ってなかったから(^-^;

それに、朝7時頃、すぐ横で投げていた人に、30cm級のカレイが掛かったのを目撃しちまったからな。カレイへのスケベ心を捨てきれず、餌のタラシも何とも中途半端な長さ。タラシの部分をシロギスに好き放題やられている。

結局正午まで、シロギスに完全に遊ばれたままタイムアップ。



【RESULTS】
チタン・・・シロギス3、ピコカレイ1
ガキおやじ・・・シロギス5、マイクロカレイ1
※ほか、雑魚多数。

シロギスのサイズが良かったのでかなり満足! 写真一番上のシロギスは20cmオーバー(チタン君の獲物)でした。

小物用の仕掛けを持っていれば間違いなくシロギス祭りになってたよ(>_<)


釣りの後は恒例のお風呂♪

金沢文庫の『能見堂 赤井温泉』。入湯料470円。食事も出来ます! 

ここに来るために福浦で釣りしていると言っても過言ではないね。

体を洗い、生き返る。真夏の釣りではなかなかこうは行かない。風呂上がりの瞬間、汗が吹き出てくる。

風呂は、厳寒期の釣りのあと、芯まで冷えて命からがら駆け込むのが正しいあり方だね♪

さて、お風呂の後は例によってチタン君の家で狂宴。

実はチタン君、現在自宅を建て替え中。近くの高層マンションの14階で仮住まいしている。どんな汚い手を使ったか知らないが、3LDKで家賃5万円、共益費貸し主持ちという、ヤクザ張りの好条件で3か月ほど過ごしている。

有期契約ならではの買い手市場か?

15時頃から22時まで、飲んで飲んで飲みまくった(^○^)

缶ビールロング缶2本のあと、キリン『本絞り』を10本以上飲んだかね~?

獲物はチタン君の好意で、ガキおやじが全ていただきました。

前後不覚で失神テレポートをキメるはずだったけど、よもやの小田急が人身事故で止まっていたため、横浜市営地下鉄湘南台駅まで行き、そこから家まで1時間以上歩くハメになりました。

ま、酔っ払いは、どれだけ歩こうが疲れないからいいんだけどね(^-^;


翌日、獲物は天丼にしていただきました。カボチャ、ナス、マイタケの天ぷらを加え、賑やかなシロギス天丼になったよ。

久々の釣りはなかなかの満足度でありました!

赤富士っ!!

テキトー日記
11 /14 2014
赤富士!!
昨夜、喘息の発作で一睡もできなかった。

で、今日は朝10時からの約束で、静岡県袋井市へ行くことになっていた。

喘息持ちの方はお分かりかと思うが、寝ると発作が起きる。上体が起き上がっていれば楽になる。これは、姿勢によって気管支の太さが変わるから。横になっているときは気管支周辺の筋肉が伸び、気管支が収縮する。逆に起き上がっているときは気管支周辺の筋肉は拡張方向になり、結果気管支が拡張し、楽になる。

で、家で寝ていても発作が来るだけなので、寝ないでそのまま仕事に行くべく、午前3時半に家を出た。片道約210kmの道のり、車を飛ばした。渋滞はあり得ない。東名高速でどんなに時間をみても3時間あれば楽勝。

眠くなったら道すがら車ん中で仮眠すればいいやと一路袋井へ。

この写真は、東名高速足柄SAで撮った奇跡の一枚。

足柄SAで15分くらい仮眠し、目覚めたら5:45。空は薄く青みを帯びていた。富士山はいつも見ている色だった。

あ、初冠雪の後、全部雪はなくなったけど、また降ったんだなと思いつつ、ボーっと眺めていた。

そしたら、朝日が上ってくるにつれ、みるみる赤くなった。しかし、赤富士を鑑賞できたのは10分足らず。太陽が昇るにつれ、いつもの青い富士山に戻ってしまった。

生まれて初めて見た赤富士に、しばし心を奪われたガキおやじでありました。

全身asicsコーデ完成!

テキトー日記
11 /12 2014

昨夜から喘息の発作がまた出て、ついに月火水と3日続けて欠勤してしまいました(>_<)

今日も午前中点滴を受け、ようやく落ち着いています。明日は死んでも会社行かなくちゃ。。。

で、午後は暇に任せてグローブ磨いたり、スパイク洗ったりしていた。

ふと、アップシューズが欲しくなった。

普段、少年野球の練習にはスパイクを履いている。練習中はスパイクで全く問題ないんだけど、スパイクはグラウンド上以外は歩けないのと、自転車に乗ることができないのが欠点。

ガキおやじは移動に車は基本使わない。自転車でどこへでも行く。しかし、ガキおやじの自転車はストラップペダルであり、スパイクではペダルに足を乗せることができない。

練習や試合の際の移動用として、通常の運動靴を持ち歩いていた。

これが実はかなり負担になっていた。リュックに靴とグローブとタオルなどを入れており、かなりパンパンの状態になっているのです。中でもリュックのスペースを食うのが靴。アップシューズであれば、練習でも練習以外でも使える。

楽天スーパーポイントを使用し、900円でゲット♪

これで、グローブ、練習着、ウインドブレーカー、リストバンド、アップシューズ、スポーツタオル、リュックと、全身asicsコーデの完成(^o^)

体調極悪の日々

テキトー日記
11 /11 2014

先週末から体調が優れず、薬漬けの日々を送っております(>_<)

昨日、今日と会社を休んでいますが、なかなか良くなりません。

医者からは肺炎になるぞと脅されています。

皆さん、風邪を拗らすと怖いですよ~!

SINCE1934

テキトー日記
11 /09 2014
坂本勇人ヘンリーネックシャツ-2 坂本勇人ヘンリーネックシャツ
娘にせがまれて、ジャイアンツ球団創設80周年記念のレプリカユニフォームシャツを買った。

オフィシャルショップでは3,800円で売られているものだが、未開封の新品をヤフーオークションで送料込み1,760円で落札♪

サイズはメンズのフリーなので、娘が着ると、キャバクラのコスプレイベントデーだな(^o^)

冬の足音

テキトー日記
11 /05 2014

そろそろ少年野球も朝の練習は冷えるから、野球用のウインドブレーカーを買わなきゃなと思い、色々見ていた。

釣り用のウインドブレーカーは何着も持っているんだけど、釣り用のは防寒性能重視で中綿入り。

さらに着脱しやすいようファスナータイプだし、小物を仕込むためのポケットがたくさんついている。

機能的ではあるが野球には不向き。

色々見ていたら、ASICSの野球用ウインドブレーカーが1,999円と、破格の掘り出し物を発見。ソッコーでポチッとな(^○^)

ファスナー、ポケットなし。まさに野球専用だ。ブラック/レッドをチョイス♪

ガキおやじ

昭和44年生まれ、神奈川県横浜市出身、藤沢市在住。O型てんびん座の2児の父。根っからの釣り好きだけど、道具に凝ったり、奥義を極めたり全くしないテキトーおやじです。昭和のガキの遊びとしての釣りを40年以上続けています。たかが魚じゃんか。竿と糸とハリとエサがあれば釣れぬ魚ナシ!! 自然を満喫しつつボケ~っとアタリを待つ釣りを愛し、釣った魚は酒の友として美味しくいただくのがモットーです。

上の写真は、神奈川県民の象徴ともいうべき江の島の頂上から見た片瀬川河口と江の島大橋、片瀬東浜です。きれいでしょ?