fc2ブログ

年越しそば

テキトー日記
12 /31 2014
大晦日。

朝から大掃除して、買い物も済ませ、ようやく落ち着きました。
年越しそば!

一応、年越しそばをつくりました。椎茸を煮て、鶏をオーブンで軽く焼いてからつゆに入れて30分程度だしを取り、焼いたネギを添え、ゆずの皮を散らしました。我ながら天才的なうまさに自画自賛(^o^)/

テレビ見ながら年越しそばをいただいております。正しきニッポン人の大晦日を過ごしております。

今年一年、皆様有り難うございました。

来年もまたよろしくお願いいたします。

それでは、良いお年を!!

忘年会♪

テキトー日記
12 /30 2014
こういう年齢になると、色んな忘年会があるわけですよ。

仕事上のが殆どなんだけど、それらはどれもつまんないわけよ。ま、仕事だから仕方ないけどね。

長期連休になれば、友達連中と会えるわけさ!


今日は高校時代の吹奏楽部の仲間と横浜で忘年会♪

ホントは8人でやるはずだったんだけど、家族のインフルエンザ禍や、ヘルニアの手術するヤツなど、直前にこられなくなったヤツが4人いて、結局集まったのは4人だった。

ガキおやじ、チタン君、あとメス2匹(^○^)

チタン君を除く3人は、高校時代、クラスも一緒だった。

普段、部活の仲間とやるときはもっともっと集まるんだけど、今年は残念でした。

でも、毎年続けることが大事だからね!

高校時代の仲間は一生つき合う大事な宝物だからね♪

来年はみんなまた集まろうぜ♪

おぉぉ、欲すぃ~!!

テキトー日記
12 /23 2014

うわぁ、家庭用コーヒービーンロースターか・・・欲しいなぁ!!

生豆でストックしておいて、飲みたいときに好きなロースト加減にして、煎りたてを挽いてドリップしたやつを飲みたいね~♪

我が家はコーヒーはロースト済みの豆を買う。決して挽いたものは買わない。豆のまま冷凍庫に保存し、飲みたいときにミルで挽いてドリップしている。これでもコーヒーの素晴らしい香りは堪能できるのだが、コーヒー豆専門店のような、ロースト時の脳がとろけるほどの芳香までは再現できない。

コーヒー豆が最もフェロモンを出すのは、紛れもなく焙煎時だ。

焙煎時の香ばしいアロマは、脱法ハーブよりはるかに気持ちいい(脱法ハーブ吸ったことないけど(笑))。

コイツを試してみねば・・・

テキトー釣り道
12 /22 2014




2014年年初、コイツを使ってウキフカセをやってみようと思っていた。

ガキおやじはいつでも長~い棒ウキを使い底狙い。ハリスを底まで素早く沈めるため、ナツメ錘の1.5~2号を道糸とハリスの結束部に仕込み、針のチモトにはガン玉を打っていた。コマセは拡散性や濁り性よりも、沈降性と遠投性重視のブレンドを常用していた。

魚を浮かせて釣ろうなんて考えもしなかったのね。それに、目が悪いので、いわゆるドングリウキは全く見えない。水中ウキをつけてハリスを潮に乗せてフカセるという、最近のスタンダードな釣りをやってみようという発想もなかったわけ。

しかし、江の島表磯では何度やっても底狙いはフカセに勝てないため、軍門に降ることにした。だって、底狙いしているヤツ一人もいないんだもん。

周りの人間が、比重の軽いコマセをバンバン撒いて、ターゲットを浮かせているというのに、その下を一人で狙っていたって釣れるわけねぇわな。

ってなことを思いつつ、ガキおやじの視力でも確認可能で、かつ潮に乗りやすい形状のメジナ用小型立ちウキと、ハリスに装着する潮受け兼錘としての水中ウキを買った次第。

結局コイツの袋を開けることは、今年はなかったのです(^o^;

来年は使うよ~♪

3回

テキトー釣り道
12 /22 2014
ガキおやじの2014年の釣行回数、なんと3回に沈みました。

釣りブログなんかやってんじゃねーよって話ですよ。全然釣りの記事書いてないし。

んー、釣りはしたいのさ、いつでも。

どうやらガキおやじのライフステージが、今までとチト変わってしまったみたい。

2014年は野球三昧の一年を過ごしてきました。どうせ野球にかかわるなら、本当はプレイヤーとして、草野球三昧の日々を送りたいと思っているんだけど、娘も息子もやっているとなっては、心得のある父ちゃんはせめて子供たちに色々と教えてやれることは教えてやらないとな。

しかし、息子の野球チームのコーチになってしまったのは誤算かな(笑)。

2015年も、週末は野球一色の生活となるでしょう。それでも、空いた時間を見つけて、短時間のランガンでもいいから、釣りをしたいと思っている。

でもね、短時間のランガンに一番向いていない、地磯ウキ五目釣りが一番したいんだよねぇ・・・。

来年に向けて②

テキトー日記
12 /21 2014
コーヒーフェアガテマラSHB(生豆時500g)■

コーヒーフェアガテマラSHB(生豆時500g)■
価格:800円(税込、送料別)


正月に飲むため、新しいコーヒー豆をオーダー。

いつもお世話になっている、川崎のFRESH ROASTER 珈琲問屋さんへ、今月の特売コーヒー豆、ガテマラ・ストリクトリー・ハード・ビーンズを500g、フルシティロースト(標準ロースト+60秒)で。

珈琲問屋さんは、栃木に住んでいた時は、実店舗が近くにあったのでいつも買いに行っていたのだが、こちらでは近所に店舗がないので、ネット通販を利用している。

毎月一銘柄が【今月の特売】となって、普段100g 398円~598円程度の豆が100g 160円になる。ガキおやじが好きな銘柄の時は500gオーダーしている。インドネシアのマンデリンG1、中米のガテマラSHB、南米のコロンビアスプレモ、サントスG1やブラジルSHBなど、普段買えない値段でGET出来るので助かっている。

豆だけではなく、お茶請けや、珈琲器具なども充実のラインアップ。コーヒーに関する蘊蓄解説もいろいろあって、サイトを見ているだけでも楽しい♪

【珈琲問屋】、コーヒー中毒者には激しくおすすめします!!

来年に向けて

テキトー日記
12 /21 2014
今年春から、ガキおやじ一家は野球一色の生活を送っています。

娘が中学に入学し、ソフトボール部に入ったこと、ガキおやじが息子の少年野球チームのボランティアコーチになったことで、妻も含め、家族全員土日は野球という、超ハードな一年を過ごしてきました。モチロン、来年以降もこの生活が続くわけです。

来年は娘は2年生となり、いよいよ試合に出るシーズンとなります。今のところ、娘は何とかレギュラーにはなれそうです。

息子は小学4年生となり、4年生以下のCチームの最上級生となります。娘も息子も今年以上に忙しくなります。ガキおやじは来季、息子のチームのいわば3軍、Cチームの正コーチに就任します。

野球より前に、叩き込まねばならないことがいっぱいあるCチームです。躾の面でも厳しくやって行こうかなと思っています。ホント、どうしようもないガキだらけなのよ。

ってなわけで、来季に向けて、消耗品を楽天市場で漁ります。


これは娘に。ソフトボール部のソックスの色は紺と決められているのと、娘がMIZUNOブランドで全身を固めているので、コイツをチョイス。3足送料込みで1,188円は、いわゆるスポーツ用品店よりも500円以上安い。


これは息子に。息子のチームソックスは白と決まっているので、安いのはいろいろあるんだけど、ローリングスが3足組810円は破格。


ついでにスパイクケースも。息子には巾着タイプのスパイクケースを使わせていたんだけど、砂がボロボロ落ちてきてリュックの中が砂だらけになるので、ジッパーがついているものに。ASICSのスパイクケースが777円も破格。


ガキおやじもついでにソックスを。息子と同じ白を履かなければならないんだけど、息子のソックスと区別するために、白黒のツートンを。ガキおやじは全身ASICSで固めているので、コイツはちょうど良かった。普通、ASICSの成人用野球ソックスは1足800円くらいはする。3足1,188円はやっぱり破格。

色々と金がかかるわけではありますが、娘は毎日楽しそうに練習行ってるし、息子も毎週末の練習や試合を楽しみにしている。ガキおやじもいい運動になってるし、子供を扱うのが好きなので、充実した日々を送れています。

赤ん坊相手のCチームのコーチはホントに大変なんだけど、来季はもっと『勝てる』チームにして行きたいね。

息子よ、覚悟しておけ(笑)。

怪我と病気に振り回された一年でした・・・

テキトー日記
12 /17 2014
2014年は、ガキおやじにとって、五体満足でいられた日数が一番少ない一年でした・・・。

2013年秋に傷めた右ひざ靭帯の怪我が完治するまでに6か月かかりました。

2014年1月にはインフルエンザにかかり、仕事を一週間休みました。

2月には扁桃炎による発熱→喘息発作で5日間ダウン。

6月には左ふくらはぎの肉離れで全治3週間。

11月にも扁桃炎→喘息のコンボで3日間ダウン。

今月は右ふくらはぎの肉離れで全治2か月。

そして今日、今年3度目の扁桃炎でまた仕事を休んでしまいました(>_<)

昨年から持ち越しで40日ある有給休暇、今年は17日ほど使ってしまいました。

本当は旅行とか、有意義な目的に使いたいのに、すべて怪我と病気で使いました。。。

・・・んー、お祓いしてもらわなきゃな(^o^;

唐揚げにレモン 3割が「やめて」 - DMMニュース

テキトー日記
12 /15 2014
唐揚げにレモン 3割が「やめて」 - DMMニュース

ガキおやじは『絶対にイヤ』です。

焼き鳥を勝手に串からはずす逆賊と、無断で揚げ物にレモンかけるヤツとは仲良くなれません!(^○^)

どちらもひとこと声をかければすむ話。『皆そうして欲しいんだ』と決めつけ、甲斐甲斐しさを演出するヤツはノーサンキュ。

怪我のデパート

テキトー日記
12 /13 2014
先日、海老名の仲良しファミリー達と行ったボウリングで痛めた右ふくらはぎの肉離れ。

家に湿布薬は売るほどあるので、それを使いながら、今週一週間仕事した。

そしたら、一昨日から足首が腫れ始め、鬱血してきた。


12/11(木)


12/12(金)


今日12/13(土)

今日は出勤日なので事務所にいたんだけど、靴が脱ぎ履き出来ないほど足首が腫れたため、近所の外科に行ったら、すぐに総合病院へ行けと言われ、東名厚木病院に来ています。


ハイ、全治2ヶ月ざんす┐('~`;)┌

・・・全くもう。

ガキおやじ

昭和44年生まれ、神奈川県横浜市出身、藤沢市在住。O型てんびん座の2児の父。根っからの釣り好きだけど、道具に凝ったり、奥義を極めたり全くしないテキトーおやじです。昭和のガキの遊びとしての釣りを40年以上続けています。たかが魚じゃんか。竿と糸とハリとエサがあれば釣れぬ魚ナシ!! 自然を満喫しつつボケ~っとアタリを待つ釣りを愛し、釣った魚は酒の友として美味しくいただくのがモットーです。

上の写真は、神奈川県民の象徴ともいうべき江の島の頂上から見た片瀬川河口と江の島大橋、片瀬東浜です。きれいでしょ?