fc2ブログ

マヨビームぶちゅう~❤

テキトー日記
03 /31 2015
広瀬すずちゃんがあまりにも可愛いので、彼女がCMするカップ焼きそば、明星『夜店の一平ちゃん』とやらを食べてみた。

ガキおやじ、カップ焼きそばって、いつも食後に胸糞悪くなり後悔するのに、たまに食べたくなるのよね。

基本、gijie.anglerさんと同じく、『ペヤング』派なんだけど、ゴキ封入事件以後、入手が難しくなっている(>_<)

で、『マヨビ~~~ム、ぶちゅう~~❤』を食べてみたの。

・・・全く受け付けませんでした(>_<)

ビームの破壊力が強力すぎて食えなかった!

辛すぎだろ!! 俺にはムリ!!(>_<)

やっぱりさ、ペヤングが一番な訳よ♪

早く市場に帰ってきてくれ!!(^○^)

センバツ高校野球

テキトー日記
03 /31 2015
うほほ~い!

今年のセンバツ高校野球面白すぎだね♪

北海道vs福井の決勝だって!(^○^)

21世紀中はないと思っていた垂涎のカードじゃあないですか。

西の皆さんには申し訳ないけど、こんなのを待ってました♪

ま、地元の子は少ないんだろうけどね(^-^;

どっちが勝っても良いよ。どっちも頑張れ!

いつものことながら、我が地元神奈川は出てねぇし、気楽に楽しめるね♪

・・・敦賀気比が一枚上かな?

東海大四高はエース大澤くんの体力次第かな?

それにしても敦賀気比の松本くん、2打席連続満塁アーチなんて、ファミスタでしか出来ないようなことをやってのけたね~(*^▽^)/★*☆♪

この記録は3,000年は破られることはないね!

関団連春季大会開会式

テキトー日記
03 /28 2015
3/28(土)、今日は関団連(関東団地少年野球連盟)の第45回朝日新聞旗争奪春季大会の開会式のため、千葉マリンスタジアムに行ってきました。

朝6:00、地元駅前に集合し、チームでチャーターした観光バスに乗り込みます。

首都高の事故渋滞で予定より1時間以上遅れましたが、バッファを持たせていたので、9:30の開会式には間に合いました。

image6.jpg
東京、神奈川、千葉、埼玉の各支部より総勢184チームが参加。4月より各支部大会が行われ、支部代表になると、決勝トーナメントがここマリンスタジアムで行われます。

さらにこの大会の優勝チームは朝日新聞社より、今夏の甲子園高校野球選手権大会の開会式に招待されます。甲子園のグラウンドに立てるのです!!

11082733_806840546037492_649007109_n.jpg 11106368_806840512704162_1077574592_n.jpg 10965742_806840489370831_248949242_n.jpg
開会式終了後、マリンスタジアムの芝の感覚を味わえる時間がありました。子供たちには貴重な体験です。

是非地区予選、県大会を勝ち上がって、試合でここにもう一度立てるように頑張ろうな!!

オープン戦

テキトー日記
03 /23 2015
3/21(土)、娘と東京ドームのオープン戦、巨人vs日本ハムを見に行ってきました。

娘が巨人のファンクラブに入っているので、東京ドーム開催のオープン戦内野自由席全試合のペア招待チケットを持っていました。

どうせ行くなら開幕直前、お互いベストメンバーのゲームにということで、開幕一週間前のこの試合にしました。


娘から、『開門前にはドームに着きたい!』と言われていたので、13:30プレイボールにもかかわらず、11:00にドームに参上しましたが、この行列ですよ!(>_<)


結局、こんな上の方からの観戦になってしまいました。

この日の始球式は、なんとなんと、松井秀喜とデレク・ジーターという、失禁もののプレミアムプレゼンターでした!

これが見られただけでも来た甲斐があったな♪

G先発は、今季レンジャースから新加入のポレダ、F先発は大谷翔平でした!

やはり両軍開幕試合を見据えたベストメンバーでした。

前半は息詰まる投手戦でしたが、中盤から巨人総崩れで、終わってみれば5-1で巨人の完敗でした。

とにかく打てないのよ┐('~`;)┌

それでも娘は楽しかったようで、興奮しきりでした。

娘は実は、4月の神宮球場のナイトゲーム、ヤクルトvs巨人戦のチケットを既にゲットしています。ヤクルトおばさんの母を持つ友達からペアチケットをもらったそうで、また来月、娘と野球観戦に行きます。

羨ましがる息子には申し訳ないんだけど、息子が熱愛するソフトバンク戦なんか、こっちではなかなかないからな。

6月の交流戦、DeNA vs ソフトバンクの横浜スタジアムのチケットを買ってやるから、一緒に見に行こうな♪(^○^)

体が3つ欲しい(^o^;

テキトー日記
03 /15 2015
11072247_801059443282269_1155476253_n (640x480) 10958017_801058413282372_293026316_n (640x480)
3/15(日)、今日は忙しかったな~。

8:30~12:00 藤沢市少年野球連盟による、審判員講習会に出席。本来なら、その後午後イチで、息子の所属する野球チームの加盟リーグのひとつ、境川リーグの今季開会式、その後開幕試合・・・コーチなので、これに駆けつけなければならないところなんだけど、監督に無理を言い、欠席させてもらった。

というのも、娘の中学校のソフトボール部の『1年生大会』があり、1年生の娘は実質上、公式戦デビューだったのよ。いつも息子の少年野球のコーチにかまけて、娘のソフトボールをほとんど見たことがなかったので、今日は息子の試合は欠席させてほしいと直訴しました。

勝っても負けても3試合行う、6校によるトーナメント方式。第一試合は朝9:30からなので、当然第1試合、第2試合には間に合わない。何とか午後からの第3試合には駆けつけたいと、審判員講習会場の小学校から、大会が行われている中学校まで片道7km程度の道を自転車を飛ばします。

11051171_801057803282433_1081982865_n (480x640)
ガキおやじが審判員講習を受けている間、妻からメールが届きました。第一試合は8番キャッチャーで先発だという娘。さすがに3試合マスクをかぶるのは無理だろうな~、間に合ったとしても、お役御免で控えだったらつまらんな~などと思いながら会場へ。

11042192_801057729949107_854358626_n (640x480)
会場に着いたときは第2試合がちょうど終わったところ。娘は第2試合は控えだったようで、第3試合先発予定の子と投球練習をしていました。

1年生の公式デビュー戦、栄えある第1試合は12-13で負けてしまったそうですが、第2試合は逆転サヨナラで15-13で勝ったということでした。

・・・いったいどんな試合してんだか(^O^)

さて、第3試合、娘はライトFP(Field Player 守備専門要員)で先発出場でした。第1試合、娘とバッテリーを組んでいたエースの子はファーストで先発です。

一回の表、二回の表と順調に得点し、二回の表を終わって6-3。先発の左腕の子は何とか踏ん張っていましたが、二回の裏、突如乱れ、ノーアウトから三連続四球の後、満塁ホームランを浴び、一気に6-7と逆転されてしまいました。

すると監督がたまらず、ファーストを守っていたエースの子を緊急登板。それに合わせ、娘もライトからキャッチャーへ。

さぁ、もう一点もやれないぞ、 踏ん張れ!!

10592578_801057179949162_1437524339_n (640x480)
しかし、ファーストから急遽マウンドに上がったエースも肩が冷えたのか、コントロールする力は残っていませんでした。

終わってみれば7-9で惜敗。通算成績1勝2敗、6校中4位の結果に終わりました。

しかし、1年生だけの初の大会で勝利も敗戦も味わい、喜びも悔しさも同時に味わうことができ、一皮むけることができた一日となったことでしょう。明日からまた練習に熱が入るというものです。頑張れよ!!

さて、娘の大会は表彰式を待たず、第三試合終了後、9kmの道のりをチャリンコでとんぼ返り。マンションの住民総会&2年ごとにシャッフルを余儀なくされている駐車場の抽選会に参加。

・・・もうへとへとでした。体が3つ欲しいと思ったハードな一日でやんした(>_<)

ちなみに、息子のチームの今季公式戦初戦は、17-2の大勝を収めました。。。あ~、息子のチームがこんなに大勝することなんか滅多にないのに、俺、コーチなのに同行しなかったなんて。

ぎゃはは!!

披露宴の料理

テキトー日記
03 /10 2015
日曜日の姪の結婚式での料理について。

義兄から、『最高の料理を食いきれないほど用意してるから期待していてくれ!』と言われていた。フレンチのフルコース。

確かに、最高級のフォアグラ、海老のムースのキャビアのせ、国産A5和牛のローストビーフ、トリュフと松茸のコンソメスープなど、普段ならとてもとてもガキおやじ家の食卓にはのぼらない高級料理がこれでもかと言うほど出てきた♪

しかし、ガキおやじ、残念ながらフォアグラ、キャビア、ローストビーフが苦手なんす( ̄∇ ̄*)ゞ

息子も娘も、『お父さん、これ嫌いだよね♪』と、みんな大喜びで強奪してくれました。

ガキおやじ、魚卵と火が充分に通っていない肉がイヤなのです(^-^;

最高の料理だったよ♪ と、謝辞は述べたものの、俺が食べたのはカルパッチョサラダと、金目鯛のクリームソース煮とスープとパンとデザートだけでした。ぎゃはは!(^○^)

酒はなんでもあったから、死ぬほど呑ませていただいたけどね\(^o^)/

ま、すべてが最高の料理。食えない俺が悪いんだけどね。

・・・寿司と焼鳥がよかったな(///∇///)

結婚式に行ってきた

テキトー日記
03 /09 2015
3/8(日)、姪の結婚式で、埼玉県熊谷市まで行ってきました。

我が家から熊谷までは約3時間。すげぇ遠いぜ!

天気は生憎の雨(>_<) 気温もここ数日とはうって変わって低い。こりゃ参ったね~!

家族4人でお呼ばれされちまったので、御祝儀は10万円也( ̄∇ ̄*)ゞ  交通費も4人で2万円・・・1ヶ月の給料ぶっ飛んだよ。


それでも、結婚式はいいね♪

息子は、ケーキ入刀後の、新婦が新郎にケーキを食わせるという、『ファーストバイト』セレモニーに、シャベルプレゼンターとして、高砂に一人乗ってました。いい思い出だな♪

社交辞令

テキトー釣り道
03 /03 2015
職場に8人いる女の子のうち、3人から『釣りに連れていってくれ!』と、だいぶ前から言われている。

釣った魚をその場で俺が刺身にしたヤツを食べたいんだそうだ。

ま、連れて行くのは構わない。もし君たちも釣りしたいなら道具は全員分ある。車も俺が出してやる。

でもな、午前3時に起きられるか?

釣りはとにかく臭いし汚いぞ、それでもいいか?

便所ないぞ、暑いぞ、寒いぞ、日焼けするぞ、釣れないぞ、知らないじじいに絡まれるぞ、飽きたらやること無いぞ!

その覚悟がおありなら、連れてってやる(^○^)

息子の誕生日プレゼント♪

テキトー日記
03 /02 2015


息子の誕生日は、お釈迦様と同じ『花祭り』即ち4月8日なんす。

来る4月8日は、息子10歳の誕生日。プレゼントは息子の希望は聞かず、俺が決める(^o^)

ちょうどこの時期、スポーツ用品は、モデルの入れ替えの時期なわけ。

コイツは、2014年モデルの在庫一掃品。3月中に2015年ニューモデルが続々とデビューし、春休み中に新製品セールが始まる。

この『wish』は、アシックスの軟式少年用グローブのミドルグレードモデルで、ついこの間まで、12,480円で売られていたモデルだ。

これが税込5,938円っす。

『型落ち』は、品質的に何も劣るところはない。お買い得なのよ!!

息子も喜んでくれるはずだ。

ガキおやじ

昭和44年生まれ、神奈川県横浜市出身、藤沢市在住。O型てんびん座の2児の父。根っからの釣り好きだけど、道具に凝ったり、奥義を極めたり全くしないテキトーおやじです。昭和のガキの遊びとしての釣りを40年以上続けています。たかが魚じゃんか。竿と糸とハリとエサがあれば釣れぬ魚ナシ!! 自然を満喫しつつボケ~っとアタリを待つ釣りを愛し、釣った魚は酒の友として美味しくいただくのがモットーです。

上の写真は、神奈川県民の象徴ともいうべき江の島の頂上から見た片瀬川河口と江の島大橋、片瀬東浜です。きれいでしょ?