釣りに行きたい日々
テキトー日記
ガキおやじ、完全に少年野球指導者が本業になりつつあります^_^;
土日休みが全くありません。
今年のAチーム(6年生8名、5年生4名)がBチーム所属だった昨年から正式にコーチを引き受けているんだけど、今年のAチームメンバーは、そこそこやってくれて、春は市大会ベスト8、上位大会の藤沢市長杯こそ初戦敗退したものの、他に2つ参加しているリーグの春季リーグは、今のところ片っぽのリーグは2勝2敗、もう片っぽのリーグは3戦全勝と、どちらも春季優勝圏内にいます。
そんな戦績が評価されたのか、またまた上位大会の推薦を受けました。
湘南スポーツ振興会という団体が主催する、『第10回美鈴杯争奪親善野球大会』というものに、藤沢市野球協会より推薦されました。
藤沢市、茅ヶ崎市、平塚市、大磯町、二宮町、鎌倉市、小田原市、平塚市あたりの各連盟より数チームが選抜され、大会を行うと言うもの。モチロン、今までそんなのに招待された経験はなく、名誉なことで喜ばしいんだけど、日程が大問題。
開会式、及び1回戦が6/11(土)なんだけど、その日は、監督、コーチ陣全滅の予定で、もともと事務局に、『試合も練習も入れないで欲しい』と申し入れていた日なんです。
Aチームの監督、コーチ陣は、何故か全員、長子が中学3年生で、その日は中学生活最後の体育祭の日なんす(¯―¯٥)
さあ、監督、どうしますか?
最悪は、Bチームの監督、コーチ陣に引率お願いしますか?
今年のBチーム(5年生8名、4年生6名)は今季公式戦、練習試合も含め全敗なので、少しはスケジュールに余裕があるのではないかと^_^;
このままだと、事務局は美鈴杯の参加申し込みしちゃいますよ( ´∀`)
倅も、釣りに行きたがっているんだけど、全くそんな時間が取れません。
土日休みが全くありません。
今年のAチーム(6年生8名、5年生4名)がBチーム所属だった昨年から正式にコーチを引き受けているんだけど、今年のAチームメンバーは、そこそこやってくれて、春は市大会ベスト8、上位大会の藤沢市長杯こそ初戦敗退したものの、他に2つ参加しているリーグの春季リーグは、今のところ片っぽのリーグは2勝2敗、もう片っぽのリーグは3戦全勝と、どちらも春季優勝圏内にいます。
そんな戦績が評価されたのか、またまた上位大会の推薦を受けました。
湘南スポーツ振興会という団体が主催する、『第10回美鈴杯争奪親善野球大会』というものに、藤沢市野球協会より推薦されました。
藤沢市、茅ヶ崎市、平塚市、大磯町、二宮町、鎌倉市、小田原市、平塚市あたりの各連盟より数チームが選抜され、大会を行うと言うもの。モチロン、今までそんなのに招待された経験はなく、名誉なことで喜ばしいんだけど、日程が大問題。
開会式、及び1回戦が6/11(土)なんだけど、その日は、監督、コーチ陣全滅の予定で、もともと事務局に、『試合も練習も入れないで欲しい』と申し入れていた日なんです。
Aチームの監督、コーチ陣は、何故か全員、長子が中学3年生で、その日は中学生活最後の体育祭の日なんす(¯―¯٥)
さあ、監督、どうしますか?
最悪は、Bチームの監督、コーチ陣に引率お願いしますか?
今年のBチーム(5年生8名、4年生6名)は今季公式戦、練習試合も含め全敗なので、少しはスケジュールに余裕があるのではないかと^_^;
このままだと、事務局は美鈴杯の参加申し込みしちゃいますよ( ´∀`)
倅も、釣りに行きたがっているんだけど、全くそんな時間が取れません。