fc2ブログ

生命維持のために・・・

テキトー日記
06 /27 2016


コイツがどうしても欲しい・・・(^o^;

ガキおやじ、子供の頃から異常体質で極度の暑がり、夏が大嫌い。

100年間冬でいいから、1シーズンの夏がイヤ。

6月に入り、すでに短パンTシャツ一枚、アイス枕して寝ています。

このまま盛夏に突入すると、エアコンつけっぱなしで寝るようになり、ずーっと体調が悪くなります(笑)。

昔なら扇風機で涼を取れたものの、今日日の熱帯夜は、扇風機は熱風をかき回すだけのシロモノになっています。

こういう、科学の粋を結集した、涼感寝具がどうしても欲しいのじゃ!!

涼感枕と涼感敷パッドのセットで、快適な睡眠を貪りたいのです。

・・・夏の熱帯夜とか、考えただけで陰鬱な気持ちになる。ホント、夏大嫌い。

息子、独学なう

テキトー釣り道
06 /25 2016

オヤジも息子も少年野球が忙しく、今年の2月以来全く釣りに出られないんだけど、息子は釣りに行きたくて仕方がないようです。

図書館で釣りの本を何冊も借りてきては読んでます。

今はガキおやじからの課題である、『ユニノット』、『クリンチノット』、『ブラッドノット』、『針へのハリスの外掛け結び』を自習中です。

太い紐を使った練習で、結び方自体は習得したようですが、実際のテグスとなると苦戦しています^_^;

なかなか一筋縄では行かないぞ。繰り返し練習するしかないよな。

現場では風が吹いていたり、冬場は手がかじかんでいたり、暗かったり、そんな場所でも確実に出来るように、体で覚えなきゃな(^o^)v

神宮なう

テキトー日記
06 /14 2016

久々のプロ野球観戦。

神宮球場でヤクルトvsソフトバンク戦を見ています。

G党のガキおやじは、ヤクルトを潰してもらうべく、外野ビジタースタンドでソフトバンクを応援しています。

7回表、吉村の代打ホームランが飛び出し勝ち越しています!!

メガネ

テキトー日記
06 /11 2016
眼鏡市場・I-ATHLETE IA-407
・・・トシはとりたくねぇなあ。。。

奥は今まで使っていた、近視用のメガネ、眼鏡市場のスポーツメガネ『I-ATHLETE・IA-407』。

しかし最近、手元が見えなくなり、デスクワークの時はメガネを外すようになっていた。

改めて検眼してもらったところ、老眼が始まっているのは分かっていたけど、それに加え、利き目の左眼の乱視が進んでいたことが分かり、今回遠近乱視トッピング全部乗せのレンズを作りました。

デザインと機能性が気に入っているので、全く同じフレームの色違いにしました。

今までのはアウトドア使用では全く問題ないので、車の運転、野球、自転車専用にして、今回作ったやつは仕事用、釣り用(ラインを結ぶ手元作業が多い為)にします^_^;

ブラバン小僧と野球コーチ

テキトー日記
06 /09 2016
ガキおやじ、今でこそ少年野球のコーチ業が生業となってますが、中高大と、ブラバン小僧でした。信じてもらえませんが^_^;

今ガキおやじが少年野球のコーチをやっているのは、Aチーム(6年生中心の一軍)なんだけど、一緒にAチームを見ているKコーチの話は切ないのよ。

Kコーチは長野の方で、小中高と、野球一筋の御仁だった。

息子さんが二人いて、現在は中3と中1。

どちらも小学生時代は少年野球をやっていて、その頃からコーチに就任し、二人の息子さんが卒団したあともコーチとして残ってくれている貴重な人材なの。

しかし、息子さんは二人とも、中学では野球はやらず、吹奏楽部に所属しているんです。

『私は息子たちの演奏聴いても、上手いのか下手なのかも全く分からないんですよ』と。

父にとっても息子たちにとっても不幸だよな。

『ガキおやじさん、今年の吹奏楽部は、コンクールで上に行けますかね?』と、毎年訊かれる。

一昨年は、『申し訳ございませんが、地区大会銅賞(これ以下はない)でしょうね』、昨年は『前年よりはマシですが、今年もせいぜい地区大会銀賞止まりでしょうね』と、嘘偽りない気持ちを伝えた。

そしたらたまたま、2年ともその通りの成績だったもんだから、Kコーチ、ガキおやじのことを神呼ばわりするようになった(野球じゃなくてね、^_^;)。

今年もいよいよ、全日本吹奏楽コンクールの湘南地区予選の練習が始まった。

Kコーチはガキおやじに、『一度でいいから、中学の吹奏楽部の練習に顔を出していただけませんか?.』と言ってきた。

顔を出したいのはヤマヤマだけど、俺の娘はソフトボール部だし、中学の教職員の中では顔が売れているガキおやじとは言え、ソフトボール部の練習に顔を出すからであって、音楽室には入れてくれないと思うよ。

俺が中高大吹奏楽部だったなんてことは、誰も信じてくれないと思うよ^_^;

ガキにはデカすぎた(^O^;

テキトー日記
06 /07 2016


遠征時は別として、息子が地元の小学校で少年野球の練習をする際は自転車で移動している。

カゴ付自転車、ヘルメット着用が義務付けられている。

しかし、息子のチャリンコは、サイクルベースあさひで買った、前3段、後6段の、18段変速のATB(オール・テライン・バイク=マウンテンバイク)なので、前かごが小さいのしかつけられない。

したがって、カゴには野球用ヘルメットのみを入れ、グローブや水筒、弁当などは、オヤジが使っていたNIKEのデイパックに入れて、背負ってチャリンコに乗っている。

それで別に不自由はなかったんだけど、クソガキは砂の上だろうがどこでもリュックを置くので、あっという間に汚れてしまう。

エナメル地のバッグであれば、汚れてもすぐに落とせるし、雨にも強いため、息子から、エナメルのリュックが欲しいといわれていた。

リュックタイプのエナメルバッグ探すの苦労したぜ。これなら背負った状態でチャリンコも乗れるし、容量38リットルもあるので、着替えやらグローブやらスパイクやら弁当やら水筒やらが余裕で入る。

買ってみたはいいけど、ガキには大きすぎるみたいで、リュックが歩いてるみたいでカッコ悪い(笑)。

コイツ、大人用だったか・・・(^O^;

仕事する暇がない(≧∇≦)b

テキトー日記
06 /07 2016
ガキおやじ、少年野球チームのコーチになって2年目なんだけど、昨年はBチーム(5年生以下)とCチーム(4年生以下)兼任でした。

今年はAチーム(6年生+デキる5年生4人)を見ているんだけど、イベントの多さは昨年の比ではなく、シャレにならない。

マッチメイクや大会などのエントリーは原則事務局がやるので、コーチ陣は前週水曜日頃に配信される連絡メールを見て週末の予定を確認するんだけど、特にAチームは事務局が片っ端から予定を入れるのよ。

土日の休みが3月以降、5年生が学校行事で八ヶ岳に宿泊していた6/4(土)タダ一日のみ。

子供たちもタフだなと思うけど、オヤジたちもようやるわ。

滅私奉公とはまさにこの事だ。

娘の中学校のソフトボール部も、あと1ヶ月で引退だし、今後は両方顔出さなきゃならん。

仕事する暇ねえ。

ガキおやじ

昭和44年生まれ、神奈川県横浜市出身、藤沢市在住。O型てんびん座の2児の父。根っからの釣り好きだけど、道具に凝ったり、奥義を極めたり全くしないテキトーおやじです。昭和のガキの遊びとしての釣りを40年以上続けています。たかが魚じゃんか。竿と糸とハリとエサがあれば釣れぬ魚ナシ!! 自然を満喫しつつボケ~っとアタリを待つ釣りを愛し、釣った魚は酒の友として美味しくいただくのがモットーです。

上の写真は、神奈川県民の象徴ともいうべき江の島の頂上から見た片瀬川河口と江の島大橋、片瀬東浜です。きれいでしょ?