fc2ブログ

全治1ヶ月・・・

テキトー日記
07 /31 2016

・・・ううぅ・・・。

呼吸するのも痛くて辛い。

右肋軟骨損傷で全治1ヶ月だって(>ω<)

レントゲンの結果肋骨と肺の間の軟骨が割れてるそうだ。

少年野球でロングティーバッティングのピッチャーやってたんだけど、5mの距離でビヨンドマックス砲が右胸を直撃。

若い頃なら反応できたんだろうな~。全くグラブを出せなかった。

もうすぐ夏休みなのに(/_;)

6年ぶり6度目

テキトー日記
07 /29 2016

また転勤かよ!!

マリンシューズ届きました

テキトー日記
07 /28 2016

楽天市場に頼んでいたマリンシューズが届きました。

左が息子の23cm、右がガキおやじの26cm。

磯遊びするならマリンシューズは必須。川遊びの時はサンダルでも何とかなったけど、海に潜るなら必須。コイツ履かないと足がすぐ血だらけになる。

このマリンシューズ、1足590円だったから、1回でダメになってしまってもイイや(^o^;

でも、意外と造りはしっかりしてるね、満足ヽ(^o^)丿

ま、年に1回か2回しか磯遊びなんかしないし、2~3年は使えるかな?

さぁ、あとは軍手だけだ!!

娘・本日を以って引退

テキトー日記
07 /23 2016
DSCN5622.jpg DSCN5620.jpg
早いもので、ガキおやじの娘、天才釣り少女も中学3年生になりました。

娘は中学でソフトボール部に入り、キャッチャー一筋で毎日練習に励んできました。最後の夏の市大会で見事に市代表権を勝ち取り、県大会進出をかけた湘南ブロック大会へ進出しました。

しかし、本日、残念ながら敗退し、娘の夏は終わりました。

短くも濃密な時間だったことだろう。辛いことばかりだっただろう。雨の日も風の日も練習、朝練も毎日。家族よりも長い時間を過ごした仲間たち。

君たちのこれからの長い人生の中で、かけがえの無い財産になるはずだ。

君たちが叶えられなかった県大会進出の夢は後輩たちが叶えてくれることでしょう。

部活動っていいね〜\(^o^)/

自分の頃の事をいろいろ思い出したよ。中学も高校もブラバンだったけど^_^;

まずはお疲れ様でした。しばらくはゆっくり休んでくれ。そして受験モードに切り替えだからな(≧∇≦)b

マリンシューズ

テキトー日記
07 /22 2016


息子がこの夏休み、海で潜りたいと言ったので、シュノーケルとマスクを買ったんだけど、マリンシューズを買うのを忘れていた。

どうせ今季、1回位しか海には行く暇ないだろうし、一足594円なら1回でダメになってしまってもいいや。

息子の(23cm)買うついでに俺の(26cm)もポチ♪

子供用シュノーケリングセット

テキトー日記
07 /21 2016

 

一昨日、楽天市場でポチした、Reef Tourerの子供用シュノーケルとマスクのセット、RC1214QJ-CLBが届きました。

マリングッズのうち、シュノーケルやマスクの類いって、どこのメーカーも同じなんだけど、『子供用』ってのは、4歳~9歳を対象に、『大人用』ってのは10歳~ を対象にしている。

息子、小学5年生で、今11歳なんだけど、超小顔なので、9歳以下対象の『子供用』を買いました。

しかし、実際に顔に装着してみるとぴったりだったよ(≧∇≦)b

息子は今日から夏休み。父ちゃんが夏休みになったら、海に潜りに行こうな!!

・・・その前にお前、泳げないんじゃなかったか?(;´∀`)

カッチョエエ!!

テキトー釣り道
07 /19 2016


これはカッチョエエ!!

磯靴、結構すぐにダメになっちゃうんだよね。今まで、5,000円程度の安いの履いていたんだけど、やはり最低コレくらい出さなきゃダメなんだろうな~。次はこれ買う。

竿やリールなんかは安いので十分だけど、クーラーボックスとシューズは金を惜しんではいけないな(笑)。

シュノーケリング

テキトー日記
07 /19 2016


小5の息子、少年野球が忙しく、週末もクソもない生活を送っていますが、今年の夏こそ釣りとシュノーケリングをやりたいと言っています。

息子、泳ぎは全く得意ではないのに、シュノーケリングなんかできるのかね~?

・・・とりあえず、ガキおやじ愛用のリーフツアラーのマスク・シュノーケルセットのジュニア向け品があったのでポチ。

藤沢市野球協会少年部公式審判員講習会

テキトー日記
07 /19 2016

ガキおやじがコーチを務める少年野球チームの事務局長より、藤沢市野球協会少年部登録審判員講習会の案内をいただきました。

私設リーグの審判員講習は受けているので、地域の2つの少年野球リーグの審判員は出来るのですが、市の登録審判員にはなっていないので、大会の審判資格はありませんでした。

今年は受講しようと思っています。

しかし、座学4日、実技3日、結構ガッツリやるんだな・・・。それに藤沢市野球協会の公認審判員用具、ユニフォームを揃えなきゃいけないんだよな。結構金かかるかもね(^o^;

この資格取ると、あちこちから審判の要請が入って結構週末忙しくなるんだけどね~。

ま、老後の生きがいとして、ね(^o^)v

電車止まってやがる(;´Д`)

テキトー日記
07 /14 2016
クソ〜、小田急止まってやがる。

新百合ヶ丘で冠水らしい。

本厚木、一滴も雨降ってないのに( ´∀`)

ガキおやじ

昭和44年生まれ、神奈川県横浜市出身、藤沢市在住。O型てんびん座の2児の父。根っからの釣り好きだけど、道具に凝ったり、奥義を極めたり全くしないテキトーおやじです。昭和のガキの遊びとしての釣りを40年以上続けています。たかが魚じゃんか。竿と糸とハリとエサがあれば釣れぬ魚ナシ!! 自然を満喫しつつボケ~っとアタリを待つ釣りを愛し、釣った魚は酒の友として美味しくいただくのがモットーです。

上の写真は、神奈川県民の象徴ともいうべき江の島の頂上から見た片瀬川河口と江の島大橋、片瀬東浜です。きれいでしょ?