fc2ブログ

チャリンコタイヤ交換

テキトーサイクル道
11 /25 2016




ガキおやじの愛車は、RALEIGH RADFORD-7 2012年モデルなんですが、早いもので購入して4年半経過しました。

今は少年野球の行き帰りくらいしか乗る暇がないんだけど、それでも月70kmくらい乗ります(それしか乗ってないと笑われるな)。

4年半で2度目のタイヤ交換。完成車にもともとついていたタイヤ、マキシス・デトネーターから、パナレーサー・クローザープラスに一度、前後とも交換していますが、2本ともサイドウォールが劣化して来たので、今回2本ともリピート。

まぁ、レースする気はないし、ハード走行しないので、タイヤはこれで十分。クローザープラスはコスパと耐久性に優れた良いタイヤだと思います。

チューブは年間6本くらい消費しています(意外とパンクしたり、バルブが曲がったりしてしまうので)。こちらも軽量化などこだわればキリがないのですが、チューブは消耗品と割り切り、パッチ当てて修理などせず、パンクしたら捨て。予備チューブを2本持ち歩いているので問題なし。安い時にまとめ買い。

チャリンコはこだわるとマジで金がかかる。しかし、愛車には車検がないので、メンテはすべて自分の責任でやるから、こだわってなくてもそれなりに金かかるね~。

春になったらロングサイクリングしたいな~。時間ねぇな・・・。来期はついに少年野球チームのAチーム監督をやることが決まっちまったからな。。。

永浜いりあ

テキトー釣り道
11 /20 2016
SONYモバイルコミュニケーションズのスマートフォン『XPERIA』のCMに、永浜いりあ姫が出てますね♡

レースクイーンからミニスカポリスを経て、釣りドルに転身してからもう10年くらい経つのかな?

現在35歳、2008年、27歳の時に結婚していたんだそうです。知らなかった(笑)。

今じゃ釣りする女の子も珍しくなくなったけど、コジレイといりあ姫の二人が釣りガールの発掘に大きく貢献したことは間違いない。

ASICS GOLDSTAGE グラウンドコート

テキトー日記
11 /18 2016


IMG_20161118_172520.jpg
少年野球のコーチ業は、オフシーズンがありません。

神奈川県では厳冬期の学童野球の対外試合は、練習試合も含めて禁止されていますが、『合同練習会』などの名のもと、公式ユニフォームを着用せず、練習試合をやっているケースが殆ど。

さすがに真冬は寒い。ガキおやじは、子供たちと一緒に『動くコーチ』なので、動き始めりゃすぐにアンダーシャツ一枚になってしまうんだけど、試合中とか、練習の行きかえりなどが寒くてかなわない。早朝の、グラウンドの氷除去などの作業もあったりして、とにかくつらい。

少年野球チーム公式のグラウンドコートもあるんだけど、一着25,000円もするので、購入を拒否しているのだ(笑)。

・・・それにしても金がかかるぜ・・・。

病的ペヤンガー

テキトー日記
11 /09 2016

世の中、焼きそばなる食いもの数あれど、ペヤングにまさるものナシ。孤高の一強(≧∇≦)b

DAIWA EXIST

テキトー釣り道
11 /08 2016


・・・ななまんさんぜんはっぴゅくななじゅうにえん!!!!!!

こんなリール、一度でいいから手に入れてみたいもんだ。。。

手帳型スマホカバー②

テキトー日記
11 /01 2016



ガキおやじが買った手帳型スマートフォンジャケット、JMEI・VESTAを見た妻、『あたしも欲しい! 同じの買って!』

と言うので、同じの買ってやろうと思ったんだけど、妻の機種、シャープ『AQUOS CRYSTAL Y 402SH』対応モデルがなかったので、同じJMEIの『FLIP for 402SH』をポチ。

モチロン、支払いは俺のカードから(;´Д`)

ガキおやじ

昭和44年生まれ、神奈川県横浜市出身、藤沢市在住。O型てんびん座の2児の父。根っからの釣り好きだけど、道具に凝ったり、奥義を極めたり全くしないテキトーおやじです。昭和のガキの遊びとしての釣りを40年以上続けています。たかが魚じゃんか。竿と糸とハリとエサがあれば釣れぬ魚ナシ!! 自然を満喫しつつボケ~っとアタリを待つ釣りを愛し、釣った魚は酒の友として美味しくいただくのがモットーです。

上の写真は、神奈川県民の象徴ともいうべき江の島の頂上から見た片瀬川河口と江の島大橋、片瀬東浜です。きれいでしょ?