2017年4月30日、ガキおやじ今季初釣行です^_^
ガキおやじが少年野球の指導者となって3年目、土日はほぼ休みがない生活になっています。
さらに今年、ガキおやじはAチーム(6年生主体の1軍)の監督になってしまった関係上、私用で野球を休むこともままならぬ、地獄の懲役生活を余儀なくされています。
そんな時、試合相手チームの都合でビジターの試合が突然中止となり、息子と釣りに出掛ける千載一遇のチャンスが回ってきました。
息子とは、探りロッドによる穴釣り対決の約束をしていました。場所は約25年振りのお出ましとなった、逗子市の小坪漁港です。
かつてはガキおやじのホームグラウンドでもある場所でした。
漁港と言っても、ここは小坪マリーナ、逗子マリーナというリゾートマンションに囲まれた、拝金主義のレジャースポットとしての街並みとなっています。

危険なのでガキおやじが禁止していたため、息子にとっては初めてのテトラポッド上陸です。最初のうちは怖がって、全く足が進まなかったものの、30分もしたらすっかりなれたようで、穴という穴に仕掛けを入れながらランガンしていました。
息子は今年小学6年生になりました。昨年9月の江ノ島ウキメジナ以来の子連れ釣行ですが、仕掛けを作るのもすべて自分でやるようになり、父ちゃんが仕掛けを作ってやったり、根がかり対応やおまつり対応など、一切手がかからなくなりました。ガキおやじも、息子の行方に注視するだけで、心置きなく釣りが楽しめるようになってきました。
GW最初の日曜日というのに釣り人はまばら。小坪マリーナ側の一級品のテトラ帯が全面的に立ち入り禁止になってしまったため、逗子マリーナ側の浅いテトラ帯と、港内のみ釣り可能エリアになってしまったため、釣り場としてはすっかりさびれたようです。
それにしても、穴釣りは鉄板!!
父ちゃんが最初エギロットで30分ほどエギングやっていた間(全く反応なしでしたが)、まずはキヌバリ^^;

つづいてカサゴ(ちっちぇ~w)!!
と、初めてながら順調な滑り出し。さて、父ちゃんも探りロッド出すかね~♪
ここで小学生とアラフィフおやじの経験の差が出たね~(笑)。
そう、魚が潜んでいそうな穴を重点的に狙う勘(^O^)v
ガキおやじは第一投で17cmのカサゴをゲットします(笑)。にゃはは、息子よ、参ったか!!

ベラ~、要らねぇ!!!!
・・・しばらくベラの連射に辟易するガキおやじ。割愛。。。

さて、テトラポッドにすっかり慣れた息子。あちこち歩き回り、穴という穴を片っ端から探っているのに対し、ガキおやじは、狙いをつけた2つの穴に絞って重点的に狙います。
すると、ガキおやじの仕掛けが一閃!! 強烈なアタリが!!
ヒット~!!!!ギュンギュン細身の探りロッドの先端が絞られて行きます。今まで穴釣りは何度も何度もやっていますが、ここまで強烈な引きを味わったことはなかった。メジナか? それともアイナメか何か? カワハギはこんなファイトしないしな・・・。アイナメに近い、下へ下へとぐんぐん仕掛けを引き込むファイトスタイル。
とにかく、絶対にバラさないよう、テトラの隙間に入られたらThe Endだ。竿を立て気味にして、最後は穴の真上のテトラに移動して一気に引き抜きました。
ど~ん!! 25cmのキジハタ(驚)!!え? こんなところにキジハタって・・・ただただびっくりでした。西の方では『アコウ』と呼ばれる超高級魚ですね。このサイズでも浜値で2,000円くらいするんじゃね?
っていうか、そもそも水深200~400mあたりに生息する魚なので、釣るのはもちろん初めてだけど、活魚を見たのも初めてだわ(笑)。テトラの中にもいるんだね~。

その後もまあまあのサイズのギンポとか、同じ穴で立て続けに釣り上げました。
さ、今日は父ちゃんのコールド勝ちだな!! 餌まだ少し残っているけど、俺は疲れたから先に納竿するけど、お前はどうする?
『俺も一つ決めた穴があるから、餌がなくなるまでこの穴攻める!!』と粘る意向を表明、最後の最後で・・・。
ベラ~!!、でけぇ~!!!、要らねぇ~!!!!(爆)16:00、爆笑のThe Endとなりました。
【RESULTS】
息子:キヌバリ(10cm)×1、カサゴ(12cm)×1、ササノハベラ(23cm)×1、キュウセン(12cm)×1
ガキおやじ:カサゴ(17cm)×1、ベラ類×たくさんorz、ギンポ(25cm)×1、キジハタ(25cm)×1
結構釣れて楽しかったな♪ 息子も初めてのテトラ穴釣りは大満足のようでした。
ま、穴釣りでボウズだったら釣り引退だけどな(笑)。
今日は電車・バスでの釣行でした。京急バスがGW期間中、大人ひとりにつき、同伴する小学生がひとり無料ということでしたので利用しました。
電車釣行の最大のメリットである【酒飲みながら】が、さすがにテトラポッドを一日歩く釣りでは危険すぎて、一滴も呑まずの釣行でした。アル中おやじにはチト物足りなかったかな?(笑)

キジハタ、改めて見るといいサイズだな~♪

刺身にしようかとも思いましたが、やはりここは定番の煮つけで!! 鍋の直径ギリギリw
あひ~、うめぇ!!
その他の獲物は唐揚げで。カサゴは頭から骨までワシワシと、娘も息子も食らいついていました。
ガキおやじは昼間呑めなかった分、しこたま呑みましたとさw
久々の釣行、やっぱり楽しいね~♪