fc2ブログ

しょうなん、ショーナン

テキトー日記
06 /20 2017
ガキおやじ、藤沢市民歴6年目なので、生まれつき当地、或いは近隣の鎌倉市、茅ケ崎市、平塚市、大磯町に根付いている方はどう思っているか、知る由もないんだけど、『湘南』と言う架空の言葉をブランド化しようしようと企む向きが気に入らない。

なんでもかんでも湘南。今となっては三浦半島の相模湾側の南端から湯河原の先っぽまで湘南。

ひどいのになると、厚木や伊勢原、秦野などの県央まで湘南とか名乗るふざけた輩(主に宅地ディベロッパー)もいる。

例えば二宮、小田原など、『湘南の西側』の意味で『西湘』と呼ぶのは好ましい。

サザンオールスターズ、チューブの影響もあるのか知れんけど、外部の人間が湘南湘南いうほど、住民は思ってないんじゃないかな。

そもそも神奈川には『湘南』なんて地名ないし、本家は中国浙江省の風光明媚な海岸だし。

『湘南ナンバー』も俺には違和感たっぷり。存在しない地名のナンバーとか(ちなみに我が愛車は川崎ナンバーね)。

『湘南』と聞いて、もの凄いブランド力を感じるのは、俺は『神奈川県立湘南高等学校』だけだな。

最強ソフトクーラーボックス

テキトー釣り道
06 /16 2017


コレ、平塚のららぽーとにあるLOGOSショップで実物をまじまじと見たんだけど、デモンストレーションでは本当にアイスクリームを入れて3時間放置している状態で、全く溶けていなかった。

車で釣りに行くときはハードタイプのクーラーボックスでいいのだが、電車で釣行する場合はなるべく軽いものが良い。

ソフトタイプのクーラーボックスには保冷性能が良いものがなかなかない。これはソフトクーラーバッグにしては重いが、ハードタイプのクーラーボックスに比べればはるかに軽い。

衝動買い一歩手前まで迷ったんだけど、結局その時は見送った。

理由は、保冷剤として使用する、LOGOS純正の、-16℃をキープする『ハイパー氷点下パック』。凍らせるためには冷凍庫の温度設定を最強にして、-20℃程度の庫内環境を一時的に作らなければならないこと。

まぁ、アイスクリームを保存するのでなければ、ハイパー氷点下パックを使用する必要はないんだけどね。

・・・やっぱ欲しいな(^O^;

今月のハガキ職人

テキトー釣り道
06 /04 2017
息子、釣り雑誌『磯・投げ情報』の投稿コーナー『おまつり倶楽部』にハガキを投稿したのが採用され、さらに、『今月のハガキ職人』に選ばれ、編集部からハンドタオルとステッカーが送られて来ました(≧∇≦)b

『磯・投げ情報』7月号に掲載されています^_^

一生の思い出だなw



ガキおやじ

昭和44年生まれ、神奈川県横浜市出身、藤沢市在住。O型てんびん座の2児の父。根っからの釣り好きだけど、道具に凝ったり、奥義を極めたり全くしないテキトーおやじです。昭和のガキの遊びとしての釣りを40年以上続けています。たかが魚じゃんか。竿と糸とハリとエサがあれば釣れぬ魚ナシ!! 自然を満喫しつつボケ~っとアタリを待つ釣りを愛し、釣った魚は酒の友として美味しくいただくのがモットーです。

上の写真は、神奈川県民の象徴ともいうべき江の島の頂上から見た片瀬川河口と江の島大橋、片瀬東浜です。きれいでしょ?