今年の夏休みは異常な気候で、ニュースによれば東京は8/1~16まで16日連続の雨とか。
神奈川も例外なく雨雨雨・・・。
息子と釣りに行く約束をしていた8/16も、朝4:00の時点で雨(;´Д`)
息子も頭来て『寝る!』と不貞寝。
しかし、9:00頃なんとか雨が上がったので強行出撃。
江ノ島裏磯でジグサビキ一本勝負に出ました。
江ノ島裏磯は、とにかく行き帰りが地獄の山登りなので、ガキおやじも学生時代は主戦場にしていましたが、すでにそんな体力もなく、現在は江ノ島は表磯専門。裏磯はかれこれ25年ぶりの登場です。
外国人観光客で溢れ返る江ノ島入り口から、階段を塞いで自撮りに夢中の中国人観光客を掻き分けながら裏磯へ。
この時点でヘトヘトなんだけど、今日はエサも、餌釣り用のタックルも何ひとつ持ってきてないので、三振かホームランのジグサビキを一日やるしか選択肢がありません。

息子はいそいそと仕掛けを準備し、早速キャスト開始。
ここは、釣り師達が『大平(おおだいら)』と呼び、観光客は『稚児ガ淵』と呼ぶ、回遊魚狙いのカゴ師が溜まるエリア。
今日はここで、アジ、サバ、イワシを狙います。

ガキおやじは、到着時点で既にHPが50%を割ってしまったのでガソリンを補給w
もともと仕掛けを常に動かしていなければならない、忙しい疑似餌釣りが好きではないガキおやじ、今日は意気込みもいつもの半分程度。単なる息子の保護者です(*´∀`)

最初のヒットは息子、ピコカマス(≧∇≦)b
こんなの、尺越えのカマス釣るより難しいわ! それも、ちゃんと下顎にフッキングしてやがるw モチロンリリース。

ガキおやじは一度ベースを張ったら梃子でも動かない、ランガンに最も向いていない釣りスタイル。一方、息子は釣れないとあちこち動き回り、ヒットアンドアウェイを繰り返すランガンタイプ。あんまり遠くへ行くなよ!
【RESULTS】
マルボウズ(≧∇≦)bいや~、つくづくガキおやじ、この手の釣りは向いてないな~(*´∀`) すぐにヤンなっちゃった。
この日、カゴ師、ジギンガーなど、青物狙いは玉砕。ウキメジナ師は軒並みお祭り騒ぎという、対照的な一日でした。
あ~、ウキ釣りタックル用意すべきだったな^_^

夕方、江ノ島岩屋の上の森ではヒグラシがカナカナカナカナと鳴いていました。
・・・もう夏休みも終わりだな。