2017年11月5日(日)、少年野球がポッカリ休みになり、息子と小坪漁港へ釣りに出掛けました。
実はガキおやじ、右肩棘上筋腱板部断裂の大怪我を負い、現在右腕の可動域が極端に狭くなっています。
脇を締めていないと上腕に激痛が走るため、腕を伸ばしたり上げたり横に広げたりという動作が出来ない状態が1ヶ月以上続いています。肘から先は自由に動かせます。
医師と再建手術をするか、保存療法でリハビリするか相談しているところなんす。
すると、できる釣りは穴釣りに限られてしまうわけです。
っつ~か、そんな時に釣りしねぇわな普通はw

このテトラ帯、間もなくテトラポッドの入れ替え工事を行うようで、来年の3月いっぱいまで立ち入りが出来なくなるようです。
エサは二人で青イソメ80g。潤沢に使えます。

妖しいフェロモンを放つ穴を見つけては仕掛けを挿入しながら、花から花へと点々と飛び回りますが、開始30分はノーヒットに抑えられました。ガキおやじの初ヒットはショボ~いキヌバリ。ポイッ!(>ω<)

息子は良型のキュウセンが初ヒット。

ガキおやじはその後、雑魚ラッシュに悩まされます。キヌバリ、ササノハベラ、ゴンズイ、小さすぎるギンポなど・・・。
雑魚ラッシュに辟易しながらも、移動を繰り返し、開始から2時間。小さな穴に仕掛けを挿入。すると、仕掛けが着底する前に強引に引ったくられました。
明らかにこれまでとは違う引き。根に潜ったりしやがる。待望のカサゴかな?
お~、メバル(嬉)。
メバルがいた穴の周辺を重点的に狙い、その後はカサゴもポツポツ上がりました。
息子はほぼ終日ベラと格闘していたようですが、帰り掛けに何とかカサゴを1匹GET^_^
【RESULTS】
ガキおやじ:メバル1、カサゴ8(4リリース)、ギンポ6(リリース)、キヌバリ4(リリース)、ベラ∞(リリース)
息子:キュウセン3(1リリース)、カサゴ1(リリース)、キヌバリ4(リリース)、ベラ∞(リリース)

終わってみればまあまあってな感じでしたが、とにかくベラが凄い事になっていて・・・。小坪の逗子マリーナ側のテトラ帯にはベラが2億匹生息しています(;´Д`)

キュウセンと、カサゴのサイズ上位2匹は煮付けに、キュウセンの煮付けは、思ったほど悪くなかったかな。
カサゴは鉄板の味。チョイと煮過ぎてしまい、肉が硬くなっちゃったかな? それでもうまかったね(^O^)v

メバルと残りのカサゴは味噌汁に。コレがイチバンうまかった!!
大怪我の身でありながら、左腕一本でテトラ穴釣りとか、まともな人間はやらないんだろうが、ガキおやじはまともじゃないから仕方ないね。
やはり穴釣りは鉄板だね!!