fc2ブログ

2017年大晦日

テキトー日記
12 /31 2017
ガキおやじ、今年は12/29から1/8まで、長い冬休みとなっておりますが、残念ながら怪我人のため、大掃除も、年越しの料理も出来ない生活で、ただひたすら家で大人しくしているという、ガキおやじにとっては何よりも辛い冬休みとなっております。

しかし、10月に受傷し、痛みに耐えながら、2週に1度痛み止めの注射を打ちながら仕事をして、ようやく休養の期間に入りました。

年明けは、1週間出勤した後、1/14に入院、翌15日に手術を行い、1月いっぱい病院で過ごし、退院後は約5ヶ月間のリハビリを行います。

早く直して、少年野球のコーチ、市野球協会学童部の審判員の活動に復帰しなければなりません。

そんな訳で、しょぼくれた2018年の幕開けになりますが、まずは体を治し、いつもの生活に戻りたいと思います。

皆様、今年も一年間、ありがとうございました。

良いお年をお迎え下さい!

クリスマスプレゼント

テキトー日記
12 /23 2017




息子から、今年のクリスマスプレゼントには小さめのリュックサックが欲しいと言われていた。

『どんなのが欲しいのか?』と訊いたところ、ダイワのワンショルダーバッグが欲しいと言う。

なら、スポーツ用品店ではなく釣具屋だなと言うことで、釣具のポイントへ行き、買ってきましたよ~ん(^O^)v

ウインターセール期間にて、通常店頭価格税込4,277円のところ、税込3,208円でした。

・・・今年は安くあがったな(≧∇≦)b

我が家の全照明LED化コンプリート(^O^)v

テキトー日記
12 /20 2017






自宅のありとあらゆる照明器具のLED化はとっくのとうに完了したと思っていたんだけど、リビングの水槽がインバータ式蛍光管だったことにふと気付きました。

今までは、テトラ・リフトアップライト LL-60を2基乗っけていましたが、既に10年近く使っているので、光量は半分程度まで落ち込んでいるはずで、蛍光管を交換するくらいなら本体ごと換えちまえと言うことで、テトラ・LEDスライドライト 6070をポチ。

LL-60×2基よりも絶対光量は落ちますが、現在はコリドラス・パンダの繁殖が主目的で、水草は産卵床及び稚魚の隠れ家の役目を果たせれば良いため、光量はこれで充分だ。

何よりも、水槽上部がスッキリしたのが良いね❤

日常のメンテナンスが格段に楽になる!

釣具のポイント・スペシャルウィークエンドセール!

テキトー釣り道
12 /15 2017


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ムーチョ・ルチア 18g 09H(マイワシ)(東日本店)
価格:519円(税込、送料別) (2017/12/15時点)



ガキおやじ、今日は会社を休み、来月入院・手術を受ける病院の手術前検査を受けてきました。

採血、採尿、心電図、レントゲン、診察(右肩への注射)、術後装具を製作するための採寸、麻酔科の説明、手術方法の説明、リハビリ、入院手続きのオリエンテーションなどなど、たっぷり半日かかりました。

で、病院から歩いて帰宅する途中、釣具のポイントを覗くと、12/15~ 18の3日間、『SPECIAL WEEKEND』なるウインターセールをやっていました。

頭ん中が中学生のガキおやじは素通りできるはずもなく、店内を物色。

ヤマリアのメタルジグ、『ムーチョ・ルチア』の18gが安くなっていたので、息子にプレゼントとして、マイワシ、シルバー、キャンディピンクの3つを購入しました。

他店では1個700円くらいで売っている物ですが、もともとポイントは税込519円と安い上、今週末は10%引きということで、税込467円でした。

底値だな(^O^)v

ガキおやじはルアーフィッシングは殆どやらないので購入せず。

・・・っていうか、1月一杯入院だし、その後リハビリ6ヶ月やるそうだし、来年は釣りも野球も自転車も絶望的だからな・・・(/_;)

監督生活終了

テキトー日記
12 /13 2017


ガキおやじ、地獄の少年野球Aチーム監督生活がお役御免となりました。

来期もチームに残留し、4年生以下のCチームのコーチ兼スコアラーをすることになりました。

それよりも、昨年資格を取得した、藤沢市野球協会学童部の公認審判員の活動をしなければなりません。

今季は、昨年せっかく4か月も講習を受け、公認審判員の資格をとったのに、チームの監督を引き受けてしまったため、結局1試合も市野球協会主催の大会の審判員を務めませんでした。

市野球協会審判部からは、『何で今季監督引き受けるヤローが審判員の資格なんか取ったんだ?』と、ずっと嫌味を言われていたので、来季は罪滅ぼしとして、審判員活動の下働き(大会会場設営など)からがっつりやらせていただきます!!

今週支給される棒茄子を当て込んで、審判員用具の最後の高額商品である、プロテクタを注文しました。

これで、審判員制服、マスク、帽子、ボールバッグ、ベースクリーニングハケ、審判員シューズ、ボールカウンター、プロテクタのすべてがそろいました。

都合4万円くらいかかったな。金かかって仕方がないんだけど、一度そろえれば死ぬまで使えるからな。ライフワークとして、子供の野球にかかわっていたいしね(^O^)v

ガキおやじ

昭和44年生まれ、神奈川県横浜市出身、藤沢市在住。O型てんびん座の2児の父。根っからの釣り好きだけど、道具に凝ったり、奥義を極めたり全くしないテキトーおやじです。昭和のガキの遊びとしての釣りを40年以上続けています。たかが魚じゃんか。竿と糸とハリとエサがあれば釣れぬ魚ナシ!! 自然を満喫しつつボケ~っとアタリを待つ釣りを愛し、釣った魚は酒の友として美味しくいただくのがモットーです。

上の写真は、神奈川県民の象徴ともいうべき江の島の頂上から見た片瀬川河口と江の島大橋、片瀬東浜です。きれいでしょ?