G/W
テキトー日記
明日から都合216時間の休憩に入ります(≧∇≦)b
息子と釣り三昧やろうと思い、小学校卒業式以降、息子に磯竿1-450と、ライトエギングロッドを買ってやったのに、息子は中学1年生の野球部員として、虫けら同然のG/Wらしく、一日も休みがないそうです。
対するガキおやじは、明日から9連休とは言うものの、明日は藤沢市野球協会学童部春季大会の準々決勝で、審判員の活動が。明後日は準決勝、明々後日は決勝(さすがに決勝の審判は重鎮の審判員にお任せなので、ガキおやじは自チームの練習に参加)があります。
で、このまま天気が良ければ、4/30に春季大会はA大会(6年生チーム)、B大会(5年生以下チーム)、C大会(4年生以下チーム)全てで優勝チームが決まります。
その後、5/1,2を挟んで、5/3からは、藤沢市野球協会学童部夏季大会が始まります。
春季大会のベスト4チームは、藤沢市代表として、神奈川県大会に出場するため、市夏季大会はお留守になります。
他のチームに優勝のチャンスが回ってくる大会として、市夏季大会は大いに盛り上がります。
5/3,4,5で1回戦を消化し、その後は梅雨入りやなんやらで雨天中止が続発し、夏季大会決勝戦はだいたい7月頭くらいになります。
この、夏季大会ベスト8進出チームは、例えば神奈川県野球連盟湘南大会(鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、平塚市、大磯町、二宮町、小田原市の代表戦)や、専修大学カップ、神奈川信用金庫杯、はまぎんカップ、山本昌広杯、美鈴杯などの上位大会に藤沢市代表として派遣されます。
これら外部大会が一段落するのが8月上旬。
短いお盆休みがあって、8月下旬からは市野球協会学童部秋季大会が始まります。
この秋季大会は面白くてね、春季大会、夏季大会の戦績が全くあてにならないのよ。
夏休みを境に、突然強くなるチームがたくさん出てきてね。
その後は11月下旬まで大会ラッシュ。大会の他、地域のリーグ戦なんかもいろいろあって、殆ど毎週試合試合で、練習する暇がないのよ。
ガキおやじは市の公認審判員の他、自チームの4年生以下のCチームのコーチ兼スコアラーもやっているから、ほぼ土日はない。
そんな中、5/1だけは、ガキ等は学校だが、俺はチタン君と久々の釣り→風呂→酒をやろうと思っている。
ガキおやじは右肩の手術後のリハビリ中なので、投げ釣りはできませんが、穴釣りかウキ釣りかな^_^;
息子と釣り三昧やろうと思い、小学校卒業式以降、息子に磯竿1-450と、ライトエギングロッドを買ってやったのに、息子は中学1年生の野球部員として、虫けら同然のG/Wらしく、一日も休みがないそうです。
対するガキおやじは、明日から9連休とは言うものの、明日は藤沢市野球協会学童部春季大会の準々決勝で、審判員の活動が。明後日は準決勝、明々後日は決勝(さすがに決勝の審判は重鎮の審判員にお任せなので、ガキおやじは自チームの練習に参加)があります。
で、このまま天気が良ければ、4/30に春季大会はA大会(6年生チーム)、B大会(5年生以下チーム)、C大会(4年生以下チーム)全てで優勝チームが決まります。
その後、5/1,2を挟んで、5/3からは、藤沢市野球協会学童部夏季大会が始まります。
春季大会のベスト4チームは、藤沢市代表として、神奈川県大会に出場するため、市夏季大会はお留守になります。
他のチームに優勝のチャンスが回ってくる大会として、市夏季大会は大いに盛り上がります。
5/3,4,5で1回戦を消化し、その後は梅雨入りやなんやらで雨天中止が続発し、夏季大会決勝戦はだいたい7月頭くらいになります。
この、夏季大会ベスト8進出チームは、例えば神奈川県野球連盟湘南大会(鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、平塚市、大磯町、二宮町、小田原市の代表戦)や、専修大学カップ、神奈川信用金庫杯、はまぎんカップ、山本昌広杯、美鈴杯などの上位大会に藤沢市代表として派遣されます。
これら外部大会が一段落するのが8月上旬。
短いお盆休みがあって、8月下旬からは市野球協会学童部秋季大会が始まります。
この秋季大会は面白くてね、春季大会、夏季大会の戦績が全くあてにならないのよ。
夏休みを境に、突然強くなるチームがたくさん出てきてね。
その後は11月下旬まで大会ラッシュ。大会の他、地域のリーグ戦なんかもいろいろあって、殆ど毎週試合試合で、練習する暇がないのよ。
ガキおやじは市の公認審判員の他、自チームの4年生以下のCチームのコーチ兼スコアラーもやっているから、ほぼ土日はない。
そんな中、5/1だけは、ガキ等は学校だが、俺はチタン君と久々の釣り→風呂→酒をやろうと思っている。
ガキおやじは右肩の手術後のリハビリ中なので、投げ釣りはできませんが、穴釣りかウキ釣りかな^_^;