2018年8月13日、ガキおやじ夏休み3日目。
あまりにも暑い今年の夏、釣りは無理だなと思っていたのですが、江ノ島周辺でサバがお祭り騒ぎと聞いていたので、片瀬漁港のボードウォークで、朝の3時間1本勝負でジグサビキを敢行して来ました。

最寄駅5:15の始発に乗り約25分、乗り換え無しで片瀬江ノ島駅へ。江ノ島で釣りするにはベストなところに引っ越して来て7年、江ノ島界隈での電車釣行が殆どになっています^_^;

6:00釣り開始。しかし、『朝の涼しい時間帯』なんてのはもう存在しねぇんだなぁ、朝からヤバそうな積乱雲が大増殖しています。灼熱地獄(@_@)
それにしても、サバがお祭り騒ぎだなんて、誰が言ったんかね?
サビキ師なんか小イワシすら全く釣れている気配なし。大遠投のキス師たちは良型のシロギスをかなりあげていました。釣れるのがみんなサイズが良くて羨ましい限り!
・・・ちぇっ! ウチもマジ投げにすれば良かったな(>ω<)

それでもひたすらキャストすること2時間、既にタナを狙うリトリーブはとっくに諦め、ボトムをゆっくりゆっくりズル引きを繰り返していたら、何と30cm級の舌平目(クロウシノシタ)がスレがかり(≧∇≦)b
息子、『もう今日は俺の負けでいいから、どっか涼しいところに避難しよう(@_@)』と、敗北宣言し、ゲームオーバー。
【RESULTS】
ガキおやじ・・・クロウシノシタ(29cm)×1
息子・・・ボウズ_| ̄|○

生命の危険を感じるほどの暑さに、早く退散しようと駅に向かいましたが、なんと人身事故で電車が止まってやがりました(¯―¯٥)
父ちゃんが金持ちだったら、えのすい(新・江ノ島水族館)にでも避難させてやるんだが、2人で5,000円くらいするので勘弁してくれw
駅前のファミリーマートで、奇跡的に凍った状態で売っていたスポーツドリンクをタオルでくるんで首に巻き、電車が動くまで日陰に避難していました( ´Д`)=3
昼には自宅に帰着しているという、短時間勝負、抗い難い敵は暑さでした(;´Д`)

獲物は皮を引き、ムニエルにしていただきました!
激旨フレンチ、自宅で簡単にできるので、舌平目が釣れたら是非お試しください\(^o^)/
父子揃って丸ボウズでなくて本当に良かった。
息子よ、次は秋口の湘南大堤防根元のウキ五目だな!