
現在、ガキおやじの倅は中学1年生で、野球部に所属しています。
ヤツは学童野球時代からファースト専門のプレイヤーとして過ごして来ましたが、中学でも自分が守れるところはファーストしかないようで、入部以来ファーストしか練習して来なかったみたいです。
実は先週から、今春2年生になるメンバーだけで行う市大会、藤沢市中学軟式野球新人大会(1年生大会)が始まりました。
息子の学校は何故か勝ち進み、昨日準決勝を闘いました。
今季の1年生は、全員で13人なんですが、ガキおやじが監督を務めていた2017年の学童野球チームの教え子が11人います。
当然彼らの成長が気になるので、この新人大会は、ガキおやじの本業である、学童野球のコーチ業を休ませてもらい、息子の中学野球の観戦に行かせてもらいました。
昨日、準決勝を勝てば、今日決勝の予定でしたが、残念ながら4-1で敗れてしまいました。
相手は1安打で4点、当方は6安打で1点という、完全に息子の学校の自滅敗退でした。
その敗戦プレイの中で、オールラウンダー用グラブを使っていたファーストの倅の捕球ミスから流れが相手に行ってしまいました。
ファーストは特殊なポジション。やはりオールラウンダー用グラブではダメなのだと言うことを痛感。
泥縄とはこの事で、今日、ファーストミットを買いに行きました(≧∇≦)b
ただでさえ取り扱いが少ないファーストミット。売っている物は当然ながら左投げ用ばかり。右投げ用のファーストミットを探してスポーツ用品店を3軒ハシゴ、ようやくローリングスの右投げ用ファーストミットを見つけました。
1.5万円の出費。
金が飛びまくる(>ω<)

無事ファーストミットを買ってもらった息子、帰路【釣具屋に連れて行ってくれ】と言うので、普段行かない店『上州屋 キャンベル座間』へ。
『釣り具は自分で金払えよ!』と言ったら、息子もそのつもりだったらしく、バス釣り用ルアー、ワームの物色を始めた。
自分で金払わなければならないので、スマホの電卓をピコピコやりながら、購入アイテムを厳選している様子w
結局、4,000円以上も買いやがった。お前、なんでそんな金もってんの?(≧∇≦)b
倅を店内に放し小一時間。
ガキおやじは店外でタバコ吸いながら待っていましたが、いつまで経っても出て来ないので、父ちゃんも店内を視察。
父ちゃんは磯コーナーを隈なく物色。そしたら見つけちまった。
ダイワのカーボンロッドの【耐ねじれ剛性】向上のための技術【ブレイディング-X】、すなわち、ロッドにカーボンテープをスパイラル状に巻き付け、重量を上げずに剛性アップを実現したテクノロジーを搭載した磯竿の中の最安グレードである、『リバティクラブ 磯風 2-53(2号5.3m)』。
だいたい店頭価格8,800~9,800 円くらいの磯竿です。
店頭価格7,580円でした。それは充分お買い得なんですが、ガキおやじはその場でスマホで検索したら、ただ1店だけ、明らかに安い店がありました。
税込み6,583円。送料込みでも7,563円。
あら、これは凄いな。今、ガキおやじには、楽天スーパーポイントが総額2,650ポイントある。全額ぶっ込んだら4,963円じゃんか。
え~い!
と、上州屋店内で現物を充分触った上でポチ(≧∇≦)b
・・・クズだな俺w