サーフジギングデビュー戦
テキトー釣行記
2020年2月29日(土)、コロナウイルスの恐怖に日本中が外出の自粛ムードの中、そんなモノどこ吹く風とばかりに、ガキおやじ、50歳にして人生初のサーフジギングデビュー戦を敢行。息子を連れて大磯の吉田邸下へ。

ジギングに於いてはガキおやじより息子の方が先輩なので、今日は息子のアドバイスに従います(≧▽≦)

朝4:45自宅発。道中車通りはガラガラで、国道134とは思えない快走で、大磯サーフ(吉田邸下へ)まで40分で到着。
チト早すぎたので、車の中で20分ほど寝て、朝6:00サーフへ。

息子はなかなかサマになっています。今日はガキおやじは息子と勝負する気はサラサラなく、息子のアドバイスに盲従。最初に投げるのは何がいいのか?、ルアー毎のアクションの仕方は? などなど。
ま、今日は俺は釣れないから、お前が何かしら釣ってくれ。カマスでもコノシロでもいいやw

それにしても今日はいい天気。だだっ広いサーフを貸切状態。サーファーも一人もいない。チョー気持ちイイ、どぴゅ。
しばらくこの場所通い倒すかな(^o^)v
しかし、根がキッツイのは誤算。高切れ地獄でメタルジグ3個、バイブレーション1個、スピンテール1個をロストしてしまった(╯︵╰,)
釣りしている時間よりラインシステム組み直している時間の方が長かったんじゃねってほど大変デシタw
それでも通い倒すよ。サーフは開放感があって、釣れる釣れないに関わらず、他の釣りでは味わったことのない爽快感があった。何で今までやらなかったのかな?\(^o^)/
しかし、湘南の海もキレイになったな♪
ガキおやじが子供の頃なんか、真っ黒い水だったからな。
あの時に比べたら段違いにキレイでした。
ま、年内に初フィッシュ仕留めるつもりでがんばってみますかw
【RESULTS】
二人してノーフィッシュ!!

ジギングに於いてはガキおやじより息子の方が先輩なので、今日は息子のアドバイスに従います(≧▽≦)

朝4:45自宅発。道中車通りはガラガラで、国道134とは思えない快走で、大磯サーフ(吉田邸下へ)まで40分で到着。
チト早すぎたので、車の中で20分ほど寝て、朝6:00サーフへ。

息子はなかなかサマになっています。今日はガキおやじは息子と勝負する気はサラサラなく、息子のアドバイスに盲従。最初に投げるのは何がいいのか?、ルアー毎のアクションの仕方は? などなど。
ま、今日は俺は釣れないから、お前が何かしら釣ってくれ。カマスでもコノシロでもいいやw


それにしても今日はいい天気。だだっ広いサーフを貸切状態。サーファーも一人もいない。チョー気持ちイイ、どぴゅ。
しばらくこの場所通い倒すかな(^o^)v
しかし、根がキッツイのは誤算。高切れ地獄でメタルジグ3個、バイブレーション1個、スピンテール1個をロストしてしまった(╯︵╰,)
釣りしている時間よりラインシステム組み直している時間の方が長かったんじゃねってほど大変デシタw
それでも通い倒すよ。サーフは開放感があって、釣れる釣れないに関わらず、他の釣りでは味わったことのない爽快感があった。何で今までやらなかったのかな?\(^o^)/
しかし、湘南の海もキレイになったな♪
ガキおやじが子供の頃なんか、真っ黒い水だったからな。
あの時に比べたら段違いにキレイでした。
ま、年内に初フィッシュ仕留めるつもりでがんばってみますかw
【RESULTS】
二人してノーフィッシュ!!