fc2ブログ

人生2機目のBRAUN SHAVER

テキトー日記
08 /28 2020




ガキおやじ、柄にもなくお肌がとっても弱く、カミソリで髭を剃ることができません。

高校生の頃、初めて乾電池式のナショナル製トラベルシェーバーを購入し、以来、電動シェーバーは何台買ったかなぁ?

大学時代、パチスロ屋の景品で、人生初のブラウン製シェーバーをGETし、当時としては画期的な【首振りヘッド2枚刃】の威力に感動したっけな。

就職してからは、パナソニックの【ラムダッシュ】シリーズを3台、日立のロータリシェーバーを2台使って来た。

実は、日立のロータリーシェーバー2台がどちらも駄目でした。

早剃り、深剃りが出来て、モーター音が圧倒的に静かなため、好きなシェーバーではあるのだが、ロータリーシェーバーの構造上、外刃と内刃の接触軸が少しでも狂った状態で使用すると怪我をしてしまうという致命的な欠点がある。

また、ロータリー刃を固定する軸受の耐久が足りず、2000年頃、最初に買ったロータリーシェーバーは3年もたず軸受部が派手に折れて使えなくなりオシャカ。

その後はまたパナソニックのラムダッシュ5枚刃を13年使用、バッテリーがほぼ充電不能になるまで使い天寿を全う。

そして3年前、最新の日立製ロータリーシェーバー、RM-LX6Dを購入したが、これもトラブル続きだった。

充電乾燥機の初期不良で交換、その後1年くらいで肌から血が出るトラブルが頻発するようになった。

メーカー保証期間は過ぎていたが、超法規的措置でまさかの新品と交換、しかしそれも2年持たずにトラブル続発。

自分はシェーバーの押し付けが強いため、内刃(ロータリー刃)を固定している軸受が割れたり、シャフトが曲がったり、そのたびに修理に出していたが、また普通のシェービングで怪我をするようになって来たため堪忍袋の緒が切れた。


ラムダッシュがいいんだけど、5枚刃ヘッドがバカデカく、機能があれこれ盛り込まれ値段が天井知らずになっているので、今回は人生2機目のブラウン製を最新機種をポチ。

ハイエンドのSERIES 9が欲しかったが、もうシェーバーに5万払える財力はなく、2020年8月21日発売の、SERIES 7のハイエンド、70-S7001ccをポチ。

楽天スーパーポイントやタイムセールクーポンを使い、10,000円でGET❤

長持ちしてくれますように!

スモークチキン

テキトー日記
08 /25 2020

スモークチキン、今の自分のやり方だと、生肉の状態から丸々7日かかる。

ソミュール液に漬け込み3日→水に投入し塩抜き1日→冷蔵庫で乾燥2日→80℃湯煎30分→冷蔵庫で乾燥1日→70℃熱乾燥30分→燻蒸1時間。

手間はメチャクチャかかるが、こんなに美味いものが、ほぼ肉代だけでできるんだから(イニシャルは1万円くらいかかったけど)、これはみんなやったほうが良いよ❤

東芝電熱器 HP-635+コールマン ステンレススモーカーⅡ

テキトー日記
08 /16 2020
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東芝 HP-635-L(ブルー) 電気こんろ 600W
価格:2088円(税込、送料別) (2020/8/16時点)




燻製デビューを果たしたガキおやじ、熱燻をするための熱源を購入しました。

ホントはコールマンなどのガソリン式ツーバーナーが欲しかったのですが、高くて買えないので、懐かしの電熱器をポチ。

東芝 電気コンロ HP-635。

もう、完全に四畳半フォークソングの世界w

アパートの共同炊事場においてあるようなヤツだね。

東芝が未だに製造販売しているんだね~。


もう、上にこいつを乗せてくださいと言わんばかりのジャストフィットに笑ってしまいました。

コールマン ステンレススモーカーⅡの熱源を探している方、こいつは安くておすすめですよ~。

15975448090.jpeg

ちなみに今スモークしているのはコイツ。

8/9に鶏もも肉を買って来て、自作のソミュール液(調味液)に3日漬け込み、その後水につけて1日塩抜き、冷蔵庫で2日乾燥させ、8/15に80℃のお湯で30分湯煎し、日を止め予熱で1時間放置、その後8時間冷蔵庫で乾燥させて、今熱燻中。

仕上がりが楽しみです。

しかし、手間がかかるんだな~。

燻製が高いのがわかったよ。

【出来上がりはコチラ!】
15975602830.jpeg

15975602950.jpeg

やべぇ~!! うめぇ~~~!!!

燻製デビュー

テキトー日記
08 /13 2020

ガキおやじ、老後の趣味にとっておいた燻製を、このコロナ禍でどこにも外出できないので、10年前倒しし、スモークデビューしました♪

ガキおやじの家はマンションの3階なのですが、たまたま東南の角部屋で、さらに階段状の建物のため、ガキおやじの部屋は、2階の角部屋のひとつ手前の部屋の上にあるため、2階の角部屋の真上はそっくりガキおやじの部屋のルーフバルコニーになっています。

同様に、ガキおやじの部屋の真上にはやはり部屋がない(4階角部屋のルーフバルコニーになっています)ため、ルーフバルコニーならスモークやっても問題ないわけです。

我が家のルーフバルコニーには、電源も照明もあるため、子供が小さかった頃はバーベキューとかやっていましたが、最近は用途がなく、洗濯物を干すか、野球部の息子が素振りするためだけのスペースになっていました。




いや~、こんなに簡単にこんなに美味くなるんだったら、老後の趣味なんかにとっておいたら勿体ないな~、しばらくは色々ヤりまくろう❤

老後の嗜みを10年前倒し

テキトー日記
08 /03 2020
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Coleman(コールマン) ステンレススモーカー2 2000026791
価格:8280円(税込、送料別) (2020/8/3時点)





コロナ禍で、3月末以降、仕事以外では殆ど外出していません。

たまたま、家族全員、考え方が【絶対に感染しない、させない】なので、子供たちもわざわざ外出するようなこともなく、巣ごもり生活をそれなりにエンジョイしています。

そんな中で、家族で外食なんてのも半年くらいしていなかった。

先週金曜日、倅の中学野球部時代最後の公式戦前夜、必勝祈願で個室焼肉屋に行ったのが数カ月ぶりの外食でした。

おかげで最後の大会は全勝で終わることができました(全勝と言っても、移動を最小限にするため、市内を6つの地区に分けたリーグ戦の地区優勝だけど)。

基本無観客試合だったので、ガキおやじは合法的に倅の試合を見るために、審判員として球場入りし、本部席で息子の最後の勇姿を見ることができました。

ま、それは置いておいて•••。

コロナ禍で週末殆ど出掛けていないのです。

妻が、巣籠りを楽しむために、せっかく広いルーフバルコニーがあるんだから、燻製でもやって、それをツマミに家呑みしたいというナイスな提案❤

ソッコーでコールマンのステンレススモーカーと、桜、リンゴのウッドチップを購入。

さぁ、何を作ろうかな~♪

ガキおやじ

昭和44年生まれ、神奈川県横浜市出身、藤沢市在住。O型てんびん座の2児の父。根っからの釣り好きだけど、道具に凝ったり、奥義を極めたり全くしないテキトーおやじです。昭和のガキの遊びとしての釣りを40年以上続けています。たかが魚じゃんか。竿と糸とハリとエサがあれば釣れぬ魚ナシ!! 自然を満喫しつつボケ~っとアタリを待つ釣りを愛し、釣った魚は酒の友として美味しくいただくのがモットーです。

上の写真は、神奈川県民の象徴ともいうべき江の島の頂上から見た片瀬川河口と江の島大橋、片瀬東浜です。きれいでしょ?