fc2ブログ

bluetooth イヤホン購入

テキトー日記
01 /16 2021
ガキおやじ、実は中学高校大学さらに社会人になって30歳まで、音楽漬けの毎日で、音楽については一家言あるんですね、説明は割愛しますがw

これまで、ワイヤレスイヤホンは音質で満足できるものが全くなく、また、ワイヤレスイヤホン特有の音の遅延があるため、検討したこともなかったんだけど、コロナ禍で会社にほとんど行かなくなり、在宅勤務、リモート会議、リモート営業ばかりになっているため、家で常にイヤホンをつけるようになった。

ガキおやじはこれまで有線のハイレゾイヤホンをずっと使っていたが、PCから離れられなくなるので、仕方なくbluetoothイヤホンを購入。

完全ワイヤレスイヤホンは俺絶対に失くすので、左右はつながっているタイプを候補とし、ビッグカメラで片っ端から30機種ほど視聴し、一番気に入ったのがコレ。





radius HP-NX30BT。

bluetoothイヤホンの欠点である遅延がほとんどなく、音質も今使っている有線ハイレゾイヤホンと変わらない素晴らしいサウンドでした♪

しかし、コイツを充電するのも面倒くせぇなぁ!



愛車のリヤコンビネーションランプ死亡

テキトー日記
01 /05 2021

愛車、2005年式トヨタパッソ 1300 Racyのリヤストップランプ右とハイマウントストップランプが切れていると、マンションの管理人に指摘されたため、最寄りのトヨタカローラ店にTEL。

店舗は1/6から営業なのは知っていたが、長期連休中は緊急対応店舗(故障修理対応のみ)が各地域ごとに当番があるのは、ガキおやじがこの会社にいた28年前と変わらないはずなので尋ねてみたところ、自宅最寄りの店舗がたまたま本日の当番店だったので、店に車を持ち込みました。

外からは営業しているようには見えないが、当番店にはメカニック数名が待機している。

店内で待つ間も照明はナシw

スマートフォン死亡

テキトー日記
01 /02 2021
2020年大晦日、スマートフォンを充電していたら、突然「パコッ!」と、何かが弾けるような軽い音がして、スマホの電源が落ち、二度と電源が入らなくなりました( ≧Д≦)

んも~っ!!


背面のカバーが浮き上がり、固定ができなくなってしまいました。

よく見ると、バッテリーが膨らんでやんの。

コイツはすぐに買い換えないと危険極まりない。

幸い、月700円で保険に入っているので、格安で同一機種の新品と交換できるんだけど。

しかし、ガキおやじが使っている機種は、ワイモバイルのスマートフォンで、andoroid端末としては最高機種だから、免責13,750円も取られたけどね。

一昨年、新規で購入したときは8万ナンボだったから、13,750円で新品と交換できたなら御の字か?


データはバックアップ取っているから問題ないけど、全てのアプリのステータス復旧が面倒くせぇ。

今日まる一日使ってしまったよ。

ガキおやじ

昭和44年生まれ、神奈川県横浜市出身、藤沢市在住。O型てんびん座の2児の父。根っからの釣り好きだけど、道具に凝ったり、奥義を極めたり全くしないテキトーおやじです。昭和のガキの遊びとしての釣りを40年以上続けています。たかが魚じゃんか。竿と糸とハリとエサがあれば釣れぬ魚ナシ!! 自然を満喫しつつボケ~っとアタリを待つ釣りを愛し、釣った魚は酒の友として美味しくいただくのがモットーです。

上の写真は、神奈川県民の象徴ともいうべき江の島の頂上から見た片瀬川河口と江の島大橋、片瀬東浜です。きれいでしょ?