fc2ブログ

コロナ禍の巣籠りを楽しむ方法

テキトー日記
06 /15 2021
ガキおやじ、昨年からテレワークを続けています。

出社自体は週1~2日、必要な場合は出社せずに直行直帰で客先で商談、そんな生活が続いています。

在宅勤務が始まった昨年4月ころから、自宅で出来る新しい趣味として、燻製作りをはじめました。

燻製は難しいイメージがあり、奥義を極めるためには道具にも凝るものだと勝手に思っていたので、本当はリタイア後の嗜みにとっておいたのですが、昨年燻製器、電熱器を購入しました。

マンションのルーフバルコニーで作業するため火を使うことができないので、ルーフバルコニーの電源を利用し、熱源には電熱器を使っています。


冷蔵庫で大体1ヶ月くらい日持ちします。


断面チェック、ハイ、完璧ぃ~♪

いざやり始めたら、全く失敗しない上に、死ぬほど旨いのが出来るので、すっかりハマってしまっています。

キモは調味液の作り方(塩分濃度を15%前後と鬼高にしないと日持ちしなくなる)と浸漬時間(素材ごとに変わります。写真の豚ロースブロックなら5日(120時間))と、塩抜きの時間(同6~8時間)、その後の水切りを完璧に行ってから(キッチンペーパーを何度も交換しながら最低24時間)、燻製を行います。

こう聞くと難しそうですが、慣れれば簡単にできるようになります。

もう、我が家は鶏、豚肉加工品はほぼ買わなくなりましたw

おすすめデス!!

高校球児!

テキトー日記
06 /14 2021
ガキおやじの倅、4月から高校生になり、硬式野球部に入りました。

ほとんど勝てない弱小県立高で、3年生5名、2年生6名、1年生5名、女子マネ2名(3年生、1年生)総勢18名という、ギリギリのチームですw

倅はもともと、「自分が1年時からレギュラーとれる学校に行きたい」と、戯けたことを言ってましたが、入部してすぐ、練習試合に出してもらい、ほぼフル出場しています。

来月から始まる夏の県大会に向け、本当に背番号3(正一塁手)をもらいやがりました。

倅のヤロー、思惑がうまくハマりやがったw

なかなか勝てなくても、試合に出られる方がいいらしい。

このチーム、1年生5名のうち、3名が先輩たちを差し置いて一桁背番号をもらうという異例のチームなんですw

3年生5人、2年生1名、1年生3名が今の所一桁背番号。

ガキおやじが贔屓目に見て、1年生は粒が揃っていて、2年後が楽しみな感じです。

倅はずっとファーストで試合に出ていましたが、最近は投手の練習もしているようです。1年生5名のうち、投手経験者ゼロなので、倅を将来のエースにしたいと監督が言ってました。

で、昨日は某県立高校との練習試合で、倅と学童野球、中学野球時代のチームメイトとの直接対決がありました!

4年前、ガキおやじがコイツらの監督をしていたので、感無量です。

対決の結果はサードフライで倅の勝ちw

ガキおやじが監督を務めていた2017年に預かっていた6年生は12名、うち10名が中学でもチームメイトとして過ごし、高校では倅を含めて7名が硬式野球部に入った。

これからかつてのチームメイトとの対決が何度もあるのかな?

みんな、怪我だけは気をつけてな!!

すごい楽しみだ♪







ついに出た!!

テキトー釣り道
06 /01 2021
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アブ ゼノン ZENON 2500SH
価格:41800円(税込、送料無料) (2021/6/1時点)






昨年冬、リークレベルの情報に触れて以来、今か今かと待ちわびていましたが、遂に発売されたな~♪

アブガルシアのフラッグシップモデル「REVO MGXtreme」を超える、新・フラッグシップモデル「ZENON」。

アブガルシア史上最軽量スピニングリールというだけでなく、おそらく現時点で世界最軽量のフィネスリール。

2500番手で驚異の148g!

ガキおやじ、アブガルシア好きで、カーディナル 104C、カーディナル2 SX2500S、ロキサーニ 3000SHの3つのスピニングリールを持っている。

カーディナル 104Cの自重は297g、カーディナル2 SX2500Sが262g、ロキサーニ 3000SHが243gです。

それよりも遥かに軽い148g。異次元の軽さです。

徹底的な肉抜き、新形状のC6カーボン製Vローター、ギアマウントのデッドスペースを極限まで排除した、左右非対称ボディ、フリクションフリー(シマノでいうインフィニティドライブにあたる機構)も搭載され、巻きの軽さも異次元。

何もかも新しい、業界震撼のニューモデルが衝撃のデビューです。

メーカー希望小売価格47,500円。このプライシングも衝撃です。

実機を触る機会がありましたが、軽さと巻きの軽さは笑ってしまうほど素晴らしいですよん♪

・・・買わないけどw

ガキおやじ

昭和44年生まれ、神奈川県横浜市出身、藤沢市在住。O型てんびん座の2児の父。根っからの釣り好きだけど、道具に凝ったり、奥義を極めたり全くしないテキトーおやじです。昭和のガキの遊びとしての釣りを40年以上続けています。たかが魚じゃんか。竿と糸とハリとエサがあれば釣れぬ魚ナシ!! 自然を満喫しつつボケ~っとアタリを待つ釣りを愛し、釣った魚は酒の友として美味しくいただくのがモットーです。

上の写真は、神奈川県民の象徴ともいうべき江の島の頂上から見た片瀬川河口と江の島大橋、片瀬東浜です。きれいでしょ?