fc2ブログ

realmethod クリップオン偏光サングラス TG-4326 ウェリントン1型 ブルーミラー

テキトー釣り道
08 /20 2021
最近は完全に釣具のポイントの回し者になっているなw



今日は、realmethod クリップオン偏光サングラス TG-4326 ウエリントン1型 ブルーミラータイプを買って来ました。

全然釣りなんか行ける雰囲気ではないんだが、ビシバシ散財しているな。

釣具屋が自宅至近にあるのが悪いw


普段使いのメガネが現在2本(写真下)、クリップオンタイプの偏光サングラスが2本(写真中)、メガネの上からかけるオーバーグラスが2本(写真上)。

クリップオンタイプは、使わないときは跳ね上げておけば通常のメガネとして使えて便利なんだけど、野球など激しい動きではズレやすい。

オーバーグラスタイプはメガネの上からガッチリ固定できるが、少年野球の子供たちからはVRみたいだと笑われるw

そして何より、使わないときに手に持たなければならないのが煩わしい。

度付きサングラスを作れば一発解決なんだけど、乱視入りにてスゲー高いからな~。

realmethod フィッシングサンダル 26cm

テキトー釣り道
08 /20 2021
別にタカミヤの関係者でも回し者でも何でもないんだけど、ガキおやじの自宅至近に店舗があるもんだから仕方ないw

北九州市に本社を置き、西日本を中心に63店舗の釣具量販店「釣具のポイント」を運営している、株式会社タカミヤのプライベートブランドは、他の釣具量販店のプライベートブランド品とは一線を画す高品質がウリです。

爪先がキチンと保護された釣り用のサンダルをGET。

realmethod フィッシングサンダル 26cm 普段履きでも良いな♪


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リアルメソッド フィッシングサンダル 27.0cm ブラック REAL METHOD
価格:3980円(税込、送料別) (2021/8/20時点)


やれやれ・・・

テキトー日記
08 /13 2021
都合1ヶ月以上、予約サイトに入ることすらできなかった、自衛隊・東京大規模接種センターのワクチン接種予約が、昨夜奇跡的に入ることができ、無事予約か完了しました。


1回目が出来れば、2回目は自動的に予約されるからな。 家族でガキおやじが一番最初にワクチン接種となりました。


妻は来週の横浜ハンマーヘッド接種センターの予約枠を狙います。


娘は学校が斡旋する接種センターがあるらしいのだが、学校が池袋なのに対し、接種センターが銀座で、遠くて面倒と吐かしている。自分で探しているらしい。


倅は、心当たりのあるコネクションに調整を依頼中。


早く家族全員打って、まずは重症化を回避できる身体にしておきたい。

realmethod エクスパンションロッドケース TG-2006

テキトー釣り道
08 /07 2021
釣りなんか行ける状況では全くないんだけど、自宅至近の「釣具のポイント」がセール中なので、用事もないのに散歩。




縮まっているとき、120cm。


210cmまで伸ばすことができる。

以前から、何故釣竿用のアジャストケースって少ないんだろう? と思っていた。

アジャストケースとは、図面や模造紙を扱う職業人や学生など、大きな紙を丸めて運ぶ必要がある人が使う、長さが自由に変えられる筒状の入れ物。

ガキおやじは30余年前、地形図を常に持ち歩いていた地理学科の与太学生だったので、アジャストケースはいくつか持っていた。

ようやく釣竿用のアジャストケースを見つけた。

仕舞寸法148cmの2ピースのジギングロッド、アブガルシア・クロスフィールド XRFS-962Mが、普段使っているロッドケースに5cmくらい足りずに、別にして保管していたの。

これでエギングロッドとジギングロッド2本合わせて3本をまとめて収納できる♥

最大210cmまで伸ばせるらしい。160cmくらいまでしか使わないけど。


ガキおやじ

昭和44年生まれ、神奈川県横浜市出身、藤沢市在住。O型てんびん座の2児の父。根っからの釣り好きだけど、道具に凝ったり、奥義を極めたり全くしないテキトーおやじです。昭和のガキの遊びとしての釣りを40年以上続けています。たかが魚じゃんか。竿と糸とハリとエサがあれば釣れぬ魚ナシ!! 自然を満喫しつつボケ~っとアタリを待つ釣りを愛し、釣った魚は酒の友として美味しくいただくのがモットーです。

上の写真は、神奈川県民の象徴ともいうべき江の島の頂上から見た片瀬川河口と江の島大橋、片瀬東浜です。きれいでしょ?