fc2ブログ

第一精工・ノギスケール 65 ホワイト

テキトー釣り道
12 /31 2021
フィッシングメジャーが欲しいと以前から思っていたんだけど、120cmとか130cmのものが多くて買っていなかった。

クーラーボックスにはメジャーステッカーが貼ってあるが、40cmまでしか測れないので、もう少し長いもので、地面に置けるものが欲しかった。

ガキおやじの釣りのシーンではメーター超えのメジャーは必要ないので、この65cmタイプはピッタリだ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

第一精工 ノギスケール65ホワイト
価格:1650円(税込、送料別) (2021/12/31時点)





DRESS AIR BORNE フィッシングキャップ

テキトー釣り道
12 /31 2021
釣り用の帽子って、すぐに日焼けして色が抜けたり、みすぼらしい感じになってしまうので、2年に1回位買い替えている感じなんだけど、これまで特に冬場を中心に被っていた、realmethodのコーデュロイキャップが日焼けで色が変わり、かなりくたびれた感じになったので買い替え。










DRESS AIR BORNE 撥水排水フィッシングキャップ。3,200円。

・・・チト派手だったかな?(笑)

福浦岸壁は完全に終わりました(泣)

テキトー釣行記
12 /22 2021

完全に4mの壁で囲まれてしまった。

たくさんの想い出をありがとう(泣)。

2021年総括

テキトー釣り道
12 /18 2021
2020年に始まった、新型コロナウイルスのパンデミックにより、人々の生活様式は変わりました。

商社の営業マンの端くれであるガキおやじも、会社から通勤定期を解約され、出社は週1~2日、基本得意先への営業活動は直行直帰で、自宅から得意先へ訪問し、そのまま自宅に帰る生活を2年近くしています。

ガキおやじ、志村けん氏が亡くなった、2020年3月29日以降、30年以上続けてきたタバコをスパッと止め、飲み会も一切行かない生活を続けています。

釣りは正直、感染リスクは限りなく低いアクティビティではあるとは思いますが、なんとなく行きづらい雰囲気を勝手に感じておりまして、今年は4月に1回、10月に2回、11月に2回の計5回という結果に終わりました。

全て江ノ島表磯でのフカセ釣り。釣果についてはそこそこ楽しめたかなと言った感じです。

メジナ釣りのダイナミックさ、面白さを再認識したシーズンでありました。

来年はどんな一年になるのか、また感染爆発が起こり元の木阿弥になるのか、医学が疫病を駆逐することができるのか、ガキおやじには全く分かりませんが、これまで通り、マスク着用、手洗いの徹底、外飲みの自粛を続ける一年になるのかなと思っています。

釣りは、出来れば月1回以上行きたいなとは思っていますが、学童野球チームのコーチ及び市野球協会の公認審判員活動に加え、倅の高校の野球部の父母会長になってしまったし、なかなか釣りに行ける機会はないかも知れないのです。

有給休暇取って平日に行ければいいんだけどw

ガキおやじ

昭和44年生まれ、神奈川県横浜市出身、藤沢市在住。O型てんびん座の2児の父。根っからの釣り好きだけど、道具に凝ったり、奥義を極めたり全くしないテキトーおやじです。昭和のガキの遊びとしての釣りを40年以上続けています。たかが魚じゃんか。竿と糸とハリとエサがあれば釣れぬ魚ナシ!! 自然を満喫しつつボケ~っとアタリを待つ釣りを愛し、釣った魚は酒の友として美味しくいただくのがモットーです。

上の写真は、神奈川県民の象徴ともいうべき江の島の頂上から見た片瀬川河口と江の島大橋、片瀬東浜です。きれいでしょ?