fc2ブログ

realmethod アクティブメッシュグローブ 5本切 M

テキトー釣り道
04 /30 2022

ガキおやじはこれまで永らくの間、フィッシンググローブはオールシーズン親指、人差指、中指の3本の先端がカットされた3本切タイプを使っていましたが、さすがに夏場は薬指も小指も要らないな。

人生初の5本切グローブ。realmethod アクティブメッシュグローブ 5本切 M。釣具のポイントのセール+アプリ配信クーポンで、通常店頭価格1,980円のところ、1,480円でGET。

realmethodのメッシュグローブ自体はこれで4双目。非常に薄くて通気性が良いので大変気に入っている。


ひとつだけ難を挙げると、親指腹側のタオル地。汗を拭き取るのに便利なんだけど、ここのパイルがすぐにボロボロになってしまうこと。この部分のタオル地は、このシリーズのグローブには以前から一貫して使われている。

アングラーはタオルを身体に装着していることがほとんどだと思うので、グローブに汗拭きタオル機能は要らない。もしタオル以外の汗拭きが必要なら、スポーツ用のリストバンドをしたほうが汗の吸収キャパも圧倒的に多いからね。


フローティングラインに巻き替え

テキトー釣り道
04 /18 2022




ガキおやじ、今シーズン、フカセ釣り3回ほど、メインラインにDUELのカーボナイロン「ハードコア パワーフカセ」を使ったのだが、自分にはウキフカセでサスペンドラインを使いこなせそうになかった。

サスペンドラインはもしかしたら足元の深場狙い用なんじゃないか?

サスペンドラインで地磯フカセ釣りを3回やってみたけど、風の影響を受けにくいであろうことは実感できたが、潮の流れに任せてコマセと刺し餌の同期を狙うのには向いていないと感じた。

何よりも、ウキより上のラインがウキより深い場所にあるのが大変扱いづらい。鬼アワセが効かないのが非常にストレスだった。

残念ながら、フローティングラインに巻き替えた。

ゴーセン・LIMITATION 磯 CX FLOAT 2.5号 150m

高速リサイクラー2.0を買ったので、面倒すぎる下糸を入れたラインの巻き替えが簡単にできるようになったからな♥

タカミヤ・realmethod 赤外線式デジタルサーモメーター

テキトー釣り道
04 /15 2022

非接触式のデジタル水温計をGET。

これ、もともと本体に内蔵されているボタン電池(LR44×2個)の他に、スペア用でさらに2個付属しているのがなんとも嬉しい♪


水汲みバケツで海水を汲み、水面から5~10cm程度離して真っ直ぐ赤外線を当てると瞬時に水温が測れます。

液体の温度はなかなか正確に測れるっぽいです。個体は低く出る感じです。おでこに当てても体温は正確に測れませんw

めっちゃコンパクトで、簡単に水温が測れる便利グッズ。タックルケースに常備してはいかがでしょうか?

※防水防滴仕様ではないので水濡厳禁です。


ダイワ・インプレッサ 1-53 Y

テキトー釣り道
04 /12 2022
前回の釣行で折ってしまったフカセロッドの損失補填をば。


ダイワ・インプレッサ1-53 Y。メーカー希望小売価格20,300円。

釣具のポイントで14,067円でGET。


「IMPRESSA」のロゴは立体ネームになっています。カッチョいい。


♯1のフリーガイド2番~5番、♯2の固定ガイド1番までが、富士工業のC-IMガイドが使われた、磯上物専用ロッド。


これでナイロン2号以下の細いラインを向かい風の下で投げるキャスタビリティも向上し、ガイドへのライン絡みも軽減出来るといいな。

HVFカーボンブランクスにメガトップソリッドティップもついて14,000円で買えたのは奇跡的だ!

さて、いつ出撃するかな?

ぼやぼやしてるとすぐに暑くなり、釣りしたくなくなるからな~。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料5】ダイワ ロッド インプレッサ 1-53・Y
価格:15631円(税込、送料無料) (2022/4/12時点)


退院♥

テキトー釣り道
04 /06 2022



今年の1月に新品購入して、わずか2回の釣行で、ローターからの異音と、ハンドル逆転が出来なくなり3週間入院していた、ダイワ・18レガリス LT2500Dが退院してきました。


結果、パーツ交換ナシ、バラして注油して組み直しただけで治ったのか。


何だったんだろう?


店長曰く、中でパーツがズレてたか外れてたかと言ってたけど。


ま、自分ではおっかなくてバラせない(仮にバラせたとしても二度と元に戻せない)から、プロに任せて直してもらうのが吉。

ガキおやじ

昭和44年生まれ、神奈川県横浜市出身、藤沢市在住。O型てんびん座の2児の父。根っからの釣り好きだけど、道具に凝ったり、奥義を極めたり全くしないテキトーおやじです。昭和のガキの遊びとしての釣りを40年以上続けています。たかが魚じゃんか。竿と糸とハリとエサがあれば釣れぬ魚ナシ!! 自然を満喫しつつボケ~っとアタリを待つ釣りを愛し、釣った魚は酒の友として美味しくいただくのがモットーです。

上の写真は、神奈川県民の象徴ともいうべき江の島の頂上から見た片瀬川河口と江の島大橋、片瀬東浜です。きれいでしょ?