戦意喪失3時間半で撤退orz...
テキトー釣行記
2023年2月25日(土)、先月(1/4)の2023年初釣り完全ボウズの雪辱を果たすべく、江ノ島へ出陣しました。
前日まで、江ノ島は北北東4m/sの風予報でしたが、最新の予報で午前中は2m~3m/sと予報が変わっていたため、午前中はなんとかかんとか釣りになるかとタカをくくり、強行してしまいました。

AM4:00に自宅を出ると、ものすごい霧にイヤな予感しかしません😖 あぁ、きっと海は荒れてるんだろうな。。。

朝5時の江ノ島開門をポールポジションで迎え、一目散に最奥部の駐車場へ行ったら、あろうことが駐車場のゲートから右側(西側)はバリケードで囲われていて、江ノ島表磯への入口に行けないことが判明。駐車場の改修工事で、3/31までは、ゲートより左側(東側)にしか入れないという事でした。仕方なく、久々の湘南大堤防にベースを張ることに。

現場はほとんど無風状態で、波もなく、拍子抜けの感じでした。

夜明けまでコマセを仕込みながら待ちます。

風はほとんどなく、水は前日の雨のため濁りが適度に入っており、雰囲気は悪くありません。

水温は思ったほど低くありませんでした。クロダイが狙えそうな雰囲気のムンムンです❤
5:55釣りスタートです。

アタリはほとんど出ないのですが、聞きアワセするとプルプルプルッとカサゴがついてきます。

しかし、食いついてくるのは。全てカサゴ。フグ一匹掛かりません。コマセを打ってもベイトも寄ってきません。

しかし、日が完全に昇った途端、北寄りの爆風が吹きはじめました。3m/sの予報ははずれ、湘南海上保安署(江ノ島島内署)の放送では7m~8mの風を観測と言っている。。。

9:00になると、ロッドがまっすぐ取り回せないほどの暴風となり、コマセも投げた瞬間ダルビッシュのスラーブの如く曲がってバラバラに散ってしまう始末。
・・・GIVE UP!!

湘南大堤防はトイレや水道が完備されているため、撤収の際は真水で道具類が洗えるのが良いですね~❤
帰宅後の再洗いが非常に楽になります。

【RESULT】
カサゴ×5(全リリース)
はぁ、天気を甘く見た己の愚を責めるしかねぇな┐(‘~`;)┌
前日まで、江ノ島は北北東4m/sの風予報でしたが、最新の予報で午前中は2m~3m/sと予報が変わっていたため、午前中はなんとかかんとか釣りになるかとタカをくくり、強行してしまいました。

AM4:00に自宅を出ると、ものすごい霧にイヤな予感しかしません😖 あぁ、きっと海は荒れてるんだろうな。。。

朝5時の江ノ島開門をポールポジションで迎え、一目散に最奥部の駐車場へ行ったら、あろうことが駐車場のゲートから右側(西側)はバリケードで囲われていて、江ノ島表磯への入口に行けないことが判明。駐車場の改修工事で、3/31までは、ゲートより左側(東側)にしか入れないという事でした。仕方なく、久々の湘南大堤防にベースを張ることに。

現場はほとんど無風状態で、波もなく、拍子抜けの感じでした。

夜明けまでコマセを仕込みながら待ちます。

風はほとんどなく、水は前日の雨のため濁りが適度に入っており、雰囲気は悪くありません。

水温は思ったほど低くありませんでした。クロダイが狙えそうな雰囲気のムンムンです❤
5:55釣りスタートです。

アタリはほとんど出ないのですが、聞きアワセするとプルプルプルッとカサゴがついてきます。

しかし、食いついてくるのは。全てカサゴ。フグ一匹掛かりません。コマセを打ってもベイトも寄ってきません。

しかし、日が完全に昇った途端、北寄りの爆風が吹きはじめました。3m/sの予報ははずれ、湘南海上保安署(江ノ島島内署)の放送では7m~8mの風を観測と言っている。。。

9:00になると、ロッドがまっすぐ取り回せないほどの暴風となり、コマセも投げた瞬間ダルビッシュのスラーブの如く曲がってバラバラに散ってしまう始末。
・・・GIVE UP!!

湘南大堤防はトイレや水道が完備されているため、撤収の際は真水で道具類が洗えるのが良いですね~❤
帰宅後の再洗いが非常に楽になります。

【RESULT】
カサゴ×5(全リリース)
はぁ、天気を甘く見た己の愚を責めるしかねぇな┐(‘~`;)┌