fc2ブログ

有給休暇

テキトー釣り道
05 /31 2023

今日は所用があり有給休暇を取得。

用事は無事終了し、思いの外早い時間に帰宅。

時間があったので、全部で14個ほど所有しているリールのうち、現在1軍として使用している小型スピニングリール4個をメンテナンス。

写真左から、

タカミヤ・リアルメソッド カロス S3000HG
アブガルシア・ロキサーニ 3000SH
ダイワ・フリームス LT3000-CXH
ダイワ・レガリス LT2500D

ま、メンテナンスと言ってもバラして洗浄して注油してなんてのは不器用な自分にはできないので、水洗いして乾燥させてメインシャフトとラインローラーとハンドルベースとハンドルとベイルに注油しただけだけどねw

釣りに行けないときでもマメに引っ張り出してきてはハンドルグルグル回したり、メンテしたりしていますので、ガキおやじ所有のスピニングリールはみんな回転性能はばっちりヌルヌルです♪

コマセが消費できない😖

テキトー釣り道
05 /19 2023

週末暇が全くない状態で、1月の初釣り以降全く釣りに行けていません。


今シーズンはクロダイの乗っ込みをゴン攻めして、その後はメジナのナメロウ製作に明け暮れようと思っていたのですが、クロダイの乗っ込みはおそらくもう間に合わないかな???


とにかく土日天気が悪すぎてとても出撃できない。ガキおやじがライフワークとしている、学童野球のコーチ業と、野球協会の審判業もずっと雨天中止で停滞している。順延の予備日もことごとく雨で、大会運営が破綻している状態。


このままでは秋の終わりまで絶え間なく大会を行わなければ、日程を消化できない恐れがあり、みんな戦々恐々としています。


たくさん仕入れておいたコマセのレシピも全然使えなくて、この写真の3倍以上の量がベランダの物置に眠っています。


あ~!! 釣り行きてぇ!!!!

福浦岸壁の一部が釣りができる公園として開放♪

テキトー釣り道
05 /01 2023
2019年の台風で、全体が潰滅的な被害を受けた福浦岸壁は、ずっと防潮堤の嵩上げ工事が行われていましたが、今回、ようやく横浜市大医学部裏のエリアが、「金沢水際線緑地」として、約1kmにわたり釣りができる遊歩道として開放されたようです♪



金沢水際線緑地



今度行ってみやすかねぇ~!

ガキおやじ

昭和44年生まれ、神奈川県横浜市出身、藤沢市在住。O型てんびん座の2児の父。根っからの釣り好きだけど、道具に凝ったり、奥義を極めたり全くしないテキトーおやじです。昭和のガキの遊びとしての釣りを40年以上続けています。たかが魚じゃんか。竿と糸とハリとエサがあれば釣れぬ魚ナシ!! 自然を満喫しつつボケ~っとアタリを待つ釣りを愛し、釣った魚は酒の友として美味しくいただくのがモットーです。

上の写真は、神奈川県民の象徴ともいうべき江の島の頂上から見た片瀬川河口と江の島大橋、片瀬東浜です。きれいでしょ?