fc2ブログ

さらば福浦(泣)

テキトー釣り道
03 /09 2021
ガキおやじにとって、チタン君との数々の死闘を繰り広げてきた想い出の福浦岸壁だった。

2019年7月の台風15号、9月の台風19号による壊滅的な被害で超一級の岸壁、テトラ帯は、八景島対岸の一部を除いて大規模な嵩上げ工事が始まり、釣りどころではなくなってしまった(泣)。

たまたま本日、仕事で福浦に行ったので、工事の状況を視察。


福浦橋。福浦岸壁の実質上の最北岸。この運河の出口が、ガキおやじとチタン君の投釣り対決の戦場だった。先端には新しい白い防潮壁が・・・。


かつて公園っぽくなっていた中庭の入口。既に工事車両以外は入れなくなっていた。


中庭。以前はここでよくマーチングバンドが練習していたな。左側のコンクリートの建造物はトイレ跡。その奥が約4mの防潮壁。

・・・もうここで釣りはできまい(泣)。

釣り公園として再整備する計画もあるようだけど、ワシらが望んでるのはそういうことじゃねぇんだよなぁ。。。

さらば、福浦岸壁、今までたくさんの想い出をありがとう!

コメント

非公開コメント

貴重な釣り場がまた一つ消えたなぁ・・・。カレイ2連発釣ったりスミイカ爆釣だったり良いポイントだったのに残念至極。

No title

チタンさん:

福浦、マジで八景島のまえだけになちまったな〜┐(‘~`;)┌

東京湾奥の奇跡の一級ポイントだったのにな〜。

いつもトイレ脇にゴミが山積みされていて台風の影響がなくても釣り禁止は時間の問題だったのかもって思います。
小坪も釣り禁止になったらしいですし思い出の釣り場が減る一方でさみしいですね。

No title

たれぱんださん:

お久しぶりです!

しかし、俄釣り師の傍若無人ぶりがひどいですね。

自分で釣り場を減らしているのがわからないんでしょうかね?

嘆かわしい限りです。

ガキおやじ

昭和44年生まれ、神奈川県横浜市出身、藤沢市在住。O型てんびん座の2児の父。根っからの釣り好きだけど、道具に凝ったり、奥義を極めたり全くしないテキトーおやじです。昭和のガキの遊びとしての釣りを40年以上続けています。たかが魚じゃんか。竿と糸とハリとエサがあれば釣れぬ魚ナシ!! 自然を満喫しつつボケ~っとアタリを待つ釣りを愛し、釣った魚は酒の友として美味しくいただくのがモットーです。

上の写真は、神奈川県民の象徴ともいうべき江の島の頂上から見た片瀬川河口と江の島大橋、片瀬東浜です。きれいでしょ?