2021年初釣り
テキトー釣行記
2021年4月1日(木)、ガキおやじは有給休暇を取り、高校入学直前の倅と、今年初釣りをして来ました。
戦地はモチロン、地元江ノ島・表磯でウキフカセ釣り対決です。
我が家はコロナ禍が始まった2020年3月以来、家族全員、どちらかと言うと過剰なほどの謹慎生活をしています。
ガキおやじの仕事も現在、出社は基本週1日で、あとはテレワークとなっています。
倅は中学3年次のあらゆる行事が中止となり、ほぼ何もせずに卒業しました。
来週から高校生になり、硬式野球部に入るので、恐らくこれが最後の父子釣行となるのかななんて思っています。
倅の4歳上の娘が6歳の頃、当時住んでいた栃木県の釣り堀で父娘でコイ釣りを始めたのを契機に、都合13年もの間、親子釣行が出来たのは父親冥利に尽きるといったところでしょうか?
そんな思いもあり、サラリーマン人生初、釣りのために有給休暇を取りましたw
っていうか、コロナが始まってから、俄釣り師が激増し、週末は釣りにならないので、平日にまったり釣りしたかったと言うのがホンネです。

AM 5:30現着。さすがに平日。水道口の先端のポールポジションを難なくゲット(≧▽≦)

ガキおやじは年に一度以上は必ずウキ釣りやりますが、倅は2017年9月の爆釣以来、3年半ぶり。さてさて、釣れるのでしょうか?

ガキおやじ、開始1投目、わずか30秒で初ヒット。なかなかの引きを楽しめましたが・・・残念、タカノハダイ、25cm。
こりゃ~、今日は期待が持てるね♪

ガキおやじ、すかさず2投目で、ウキがひったくられます。
連れたのはササノハベラorz...
しかし、これだけ活性高けりゃ期待できるねっ♬
しか~し!!

その後は全部コイツ。フグとか、ふぐとか、グーフーとか!!!!
あ"~~~っ!!!!
今日は天気は穏やかなんだけど、うねりがひどく、たまに与太波が来て、ガキおやじも倅も長靴の中がグチョグチョ・・・┐(‘~`;)┌
仕掛けは激流に流され、まともに自立した状態で流せない。あちこちに流され、ラインは岩に引っかかり、針は根に突き刺さる。
ここまでタフな表磯も久しぶりだ。

すると倅、自分の4.5mの磯竿をポッキリ折ってしまった( ≧Д≦)

仕方がないので、ガキおやじの予備の磯竿、シマノ・ランドメイト 1.5-530を、この機会に謹呈。
じつはこのシマノ・ランドメイト、買って1回しか使わずにしまっていたもの。1.5号のくせに、元径が太く、ガキおやじの手に馴染まなかった。
以来、ずーっと納戸にしまっていた新品同様の極上品。倅も、気に入ったようで、たいへん喜んでおりました。
さて、釣りの方は、アタリがひっきりなしなんだけど、小さなフグと巨大なボラばかりになって来たので、持ってきたオキアミがあっという間に底をついた。
休憩がてら、島内を散歩。

ご存知、江ノ島表磯から一番近い「井上つりえさ店」さん。
ここは良いよ~。食わせ用オキアミで、いわゆるツインパックになっているものは全て1パックずつにバラされて、半額で売ってくれます。
なので、Lを1パック、2Lを1パックなんて買い方ができます。モチロン、ツインパックの片方だけでも買えます。
ちょっとした飲食物も売ってるし、江ノ島の頼れる存在です。

さて、江ノ島表磯周辺は現在、東京オリンピック・セイリング会場として、至るところで工事が行われています。
まず、この写真は、小田急ヨットクラブですが、東京オリンピックのセイリング競技の会場工事の拠点として使われていおり、船舶の出入りはもちろん、全ての民間利用ができなくなっています。

その奥の、県営駐車場の表磯側は、資材置き場になっていて完全に封鎖されています。
車は、湘南大堤防側に止めるしかありません。
止められる車の台数も激減しています。やはり、週末は車釣行は厳しいと言わざるを得ません。


湘南大堤防側も、湘南海保署が建設されたりして、従来より止められる車の台数は減っています。

平日なら、ご覧の通り、場所取りで困ることはないね~。
【RESULTS】
ガキおやじ:タカノハダイ1、ササノハベラ5、クサフグ∞
倅:クサフグ1 orz...
倅は、ライントラブル、根掛り、ロッド折損など、いいとこナシでした・・・。
ん~、これが最後の父子釣行というのはあまりにも悔しいな。倅、ウキフカセリベンジをすると言っているが、高校入学したらそんな暇はねぇべ。

唯一のお持ち帰りのタカノハダイは、倅がさばき、刺身でいただきました。写真取る前に倅が食っちまったので、中途半端な写真になっちまった。
全くクセも匂いもなく、甘くて美味しかったです!
息子よ、高校生になっても、たまにはまた釣りに付き合ってくれよな。ウキ釣りなら俺は絶対にお前には負けないからな(≧▽≦)
戦地はモチロン、地元江ノ島・表磯でウキフカセ釣り対決です。
我が家はコロナ禍が始まった2020年3月以来、家族全員、どちらかと言うと過剰なほどの謹慎生活をしています。
ガキおやじの仕事も現在、出社は基本週1日で、あとはテレワークとなっています。
倅は中学3年次のあらゆる行事が中止となり、ほぼ何もせずに卒業しました。
来週から高校生になり、硬式野球部に入るので、恐らくこれが最後の父子釣行となるのかななんて思っています。
倅の4歳上の娘が6歳の頃、当時住んでいた栃木県の釣り堀で父娘でコイ釣りを始めたのを契機に、都合13年もの間、親子釣行が出来たのは父親冥利に尽きるといったところでしょうか?
そんな思いもあり、サラリーマン人生初、釣りのために有給休暇を取りましたw
っていうか、コロナが始まってから、俄釣り師が激増し、週末は釣りにならないので、平日にまったり釣りしたかったと言うのがホンネです。

AM 5:30現着。さすがに平日。水道口の先端のポールポジションを難なくゲット(≧▽≦)

ガキおやじは年に一度以上は必ずウキ釣りやりますが、倅は2017年9月の爆釣以来、3年半ぶり。さてさて、釣れるのでしょうか?

ガキおやじ、開始1投目、わずか30秒で初ヒット。なかなかの引きを楽しめましたが・・・残念、タカノハダイ、25cm。
こりゃ~、今日は期待が持てるね♪

ガキおやじ、すかさず2投目で、ウキがひったくられます。
連れたのはササノハベラorz...
しかし、これだけ活性高けりゃ期待できるねっ♬
しか~し!!

その後は全部コイツ。フグとか、ふぐとか、グーフーとか!!!!
あ"~~~っ!!!!
今日は天気は穏やかなんだけど、うねりがひどく、たまに与太波が来て、ガキおやじも倅も長靴の中がグチョグチョ・・・┐(‘~`;)┌
仕掛けは激流に流され、まともに自立した状態で流せない。あちこちに流され、ラインは岩に引っかかり、針は根に突き刺さる。
ここまでタフな表磯も久しぶりだ。

すると倅、自分の4.5mの磯竿をポッキリ折ってしまった( ≧Д≦)

仕方がないので、ガキおやじの予備の磯竿、シマノ・ランドメイト 1.5-530を、この機会に謹呈。
じつはこのシマノ・ランドメイト、買って1回しか使わずにしまっていたもの。1.5号のくせに、元径が太く、ガキおやじの手に馴染まなかった。
以来、ずーっと納戸にしまっていた新品同様の極上品。倅も、気に入ったようで、たいへん喜んでおりました。
さて、釣りの方は、アタリがひっきりなしなんだけど、小さなフグと巨大なボラばかりになって来たので、持ってきたオキアミがあっという間に底をついた。
休憩がてら、島内を散歩。

ご存知、江ノ島表磯から一番近い「井上つりえさ店」さん。
ここは良いよ~。食わせ用オキアミで、いわゆるツインパックになっているものは全て1パックずつにバラされて、半額で売ってくれます。
なので、Lを1パック、2Lを1パックなんて買い方ができます。モチロン、ツインパックの片方だけでも買えます。
ちょっとした飲食物も売ってるし、江ノ島の頼れる存在です。

さて、江ノ島表磯周辺は現在、東京オリンピック・セイリング会場として、至るところで工事が行われています。
まず、この写真は、小田急ヨットクラブですが、東京オリンピックのセイリング競技の会場工事の拠点として使われていおり、船舶の出入りはもちろん、全ての民間利用ができなくなっています。

その奥の、県営駐車場の表磯側は、資材置き場になっていて完全に封鎖されています。
車は、湘南大堤防側に止めるしかありません。
止められる車の台数も激減しています。やはり、週末は車釣行は厳しいと言わざるを得ません。


湘南大堤防側も、湘南海保署が建設されたりして、従来より止められる車の台数は減っています。

平日なら、ご覧の通り、場所取りで困ることはないね~。
【RESULTS】
ガキおやじ:タカノハダイ1、ササノハベラ5、クサフグ∞
倅:クサフグ1 orz...
倅は、ライントラブル、根掛り、ロッド折損など、いいとこナシでした・・・。
ん~、これが最後の父子釣行というのはあまりにも悔しいな。倅、ウキフカセリベンジをすると言っているが、高校入学したらそんな暇はねぇべ。

唯一のお持ち帰りのタカノハダイは、倅がさばき、刺身でいただきました。写真取る前に倅が食っちまったので、中途半端な写真になっちまった。
全くクセも匂いもなく、甘くて美味しかったです!
息子よ、高校生になっても、たまにはまた釣りに付き合ってくれよな。ウキ釣りなら俺は絶対にお前には負けないからな(≧▽≦)
コメント
初釣りお疲れ様でした。
息子さん高校生なんですね。
私は息子との最後の釣行は、中学生の時でしたので、なんだか寂しいですわ。
まぁその分音楽で楽しませてもらいましたけど・・・(^_^;)
高校生になっても一緒に行けると良いですね。
2021-04-04 16:37 トトダンゴ URL 編集
No title
超ウルトラお久しぶりです!!
なんか、月日が経つの早いですよね〜。
娘も20歳になり、ワタクシめも今年52歳になります。
トシはとりたくないな〜(≧▽≦)
2021-04-05 19:31 ガキおやじ URL 編集