fc2ブログ

約半年ぶりの釣り

テキトー釣行記
09 /04 2023
2023年9月1日(金)、先週の休日出勤の代休が取れたため、約半年ぶりに釣りに行きました。

メジナのなめろうが食べたかったので、ホームグラウンドの江ノ島表磯を目指します。


朝4:00自宅を出発。写真では明るく見えますが、実際はこれよりだいぶ暗いですね。


道中、西の空に沈み行くスーパーブルームーンを発見出来たので、しばし見惚れます。前夜は月の出からまもなく雲に飲み込まれてしまい、見ることができませんでした。


4:50、江ノ島表磯に通じる県営駐車場(湘南港臨港道路付属駐車場)のゲート前に到着。さすがに平日、難なくポールポジションをGET♪

しかし、表磯の様子をうかがうと、とても上陸ができる状態ではありませんでした。朝5時の時点で南の風5m/s、満潮時間と重なり、完全に水没していました。天気予報では昼前には10m/sになりそうとのことだったので、表磯は諦め、風裏の湘南大堤防へ。


ようやく日が昇ってきた頃合いで、まだ足元は暗いのですが、いつもフカセ釣りをやる、大堤防の根元のエリアに陣を張ろうと思ったら・・・


なんと、湘南大堤防の根元のフカセ釣りエリアはケーソンの入れ替え工事をしており、10/31まで立入禁止となっていました😖


湘南大堤防の先端の方はフカセ釣りには向かないので、工事現場のすぐ横で、5:55、釣りスタート。


水温は温泉要件を満たす27.9℃。今日は期待薄だな・・・。すでに半分萎えています。、、


アタリは頻繁にありました。しかし、やはり高水温が災いして、釣れるのはアイゴ、アイゴ、またアイゴ・・・アイゴ17歳w


メジナもポツポツ釣れますが、どいつもこいつもサイズが小さすぎて、全く話になりません。。。


10cm~15cm級ばかりで楽しくもありません。


ようやくそこそこ引いてくれたなと思うものが上がりましたが、それでも20cmに満たずリリースorz...


最後の最後までアイゴに悩まされ、都合5匹釣ってしまいました。

ま、30cm級のアイゴはそこそこ引くので、ファイトだけは楽しめたからヨシとしますか┐⁠(⁠‘⁠~⁠`⁠;⁠)⁠┌

13:00、湘南海上保安署の放送で風速10m/sを超えたと放送が入ったので撤収。

【RESULT】
アイゴ(30cm級)×5
メジナ10cm~19cm)×8

全リリース。なめろうは当然ながらお預け! クソッ!!

しかし、磯に上がれなかったから仕方ないんだけど、堤防でもアタリはひっきりなしで、それなりに楽しめたかな?

これから3カ月間、フカセ釣りのベストシーズンになります。

前半戦はほとんど釣りに行けなかったので、年内は回数稼ぐかな?

コメント

非公開コメント

ガキおやじ

昭和44年生まれ、神奈川県横浜市出身、藤沢市在住。O型てんびん座の2児の父。根っからの釣り好きだけど、道具に凝ったり、奥義を極めたり全くしないテキトーおやじです。昭和のガキの遊びとしての釣りを40年以上続けています。たかが魚じゃんか。竿と糸とハリとエサがあれば釣れぬ魚ナシ!! 自然を満喫しつつボケ~っとアタリを待つ釣りを愛し、釣った魚は酒の友として美味しくいただくのがモットーです。

上の写真は、神奈川県民の象徴ともいうべき江の島の頂上から見た片瀬川河口と江の島大橋、片瀬東浜です。きれいでしょ?